2019.04.26 15:29今を生きる少し前までは、取り越し苦労が多い人でした。そうなるかどうかも分からない事を思い悩み、考えていました。でもほとんどは、そうならない。そんなことに時間を使うのは、本当にもったいない事です。人生、50年経って初めて知りました(笑)最近の仕事の業務内容にもよるんだと思います。出納業務をやるようになってからは、とにかく前日の売り上げを数え、その日の両替金を補充し、小口現金を締める。全てその日に完結で、保留はありません。そしてシフトも日曜日に出勤する事が多いので、月曜日始まりという感覚は全くなく、週単位で考える事がなくなりました。まさしく、1日完了形!最近はこの時間にこれをやらなければいけない、という思い込みを捨てているので(笑)、空いた時間の活用が出来ています。...
2019.04.10 14:42太陽礼拝今まで参加していた1D1Uですが、今週より始まりましたが今回は不参加です。というか、前回のレポート提出時に卒業宣言をしました!21日間毎日する事を決め、ルーティーンとしてこなして行くと、自分では想像も出来ないところに行き着く・・・というコンセプト?の元考えられた1D1Uですが、身をもって体験出来たことがいくつもあり、それは私にとって大きな自信になりました。また、参加者のコミュニーティーがあるので、そこで報告しあってお互いの士気を高めるという事もでき、やらざる終えない状況に自分を持って行きやすかったです。最後にレポート提出もあったので、振り返りの場としてもとても良かったです。でも今回卒業した理由は、ルーティーンが出来るようになったのと、自己基盤が(完璧で...
2019.03.30 13:51マイナーチェンジ今の美容院に通い始めて、はや10年以上・・・美容師さんもずっと同じです。最近特に、美容師さんのアドバイスに従っています。以前はこんな感じに・・・と画像を見せたりしていましたが、アドバイス通りにしたほうがしっくり来るんだ!ということが、ようやく分かりました!分かるのが遅すぎますけど(笑)私はずっとショートヘアーなのですが、見た目がワンパターになるのが嫌なので、行く度に少しずつシルエットを変えてもらってます。いきなりフルモデルチェンジのように変えてしまう人もいるらしいのですが、慣れるのに時間がかかるし、たいていの人は後悔するそうです。好きなタレントさんの髪型にして欲しいと言われても、そのタレントさんだって、いきなりその髪型に行き着いた訳ではなく、紆余曲折し...
2019.02.26 12:08雑記一昨日の日曜日で1D1Uも終了。最終週ではコミュティーにもコメントせず(読んではいましたが)、ブログも更新せず、そして毎日の手帳にも記入せずの、『◯◯せず』のオンパレードで終了しました。前回の掃除とダイエットのテーマでは、自分自身が劇的に変わり、それを毎日記載していましたが、今回はその劇的はありませんでした。が、しかし!本来の1D1Uのテーマである、毎日を生きるについては、一番充実していたと思います。これは停滞ではなく心がフラットになって、意識せずとも出来ることが増えてきたんだと思います。見回すと、去年より色々やってる事が増えてます。植物はどんどん育ち、お花も咲いては枯れそして蕾をつけ、ヨガも始め、ダイエットや運動や食事は新たに見直し、インテリアも着々...
2019.02.19 13:30Día16:オファー: El cuatro 1D1Uバイトの業務内容が急に変わったのに伴い、就業時間も30分早出になり、生活のリズムが少しだけ変わってしまいました。それでも自己基盤が整っていると、疲れていたとしてもそれほどダメージはありません。まぁ、ちょっとブログの更新をサボっておりましたが(笑)さて、先日Mさんに絵の依頼をしました。1D1Uにも参加されているのでブログも読んでいたのですが、ある日を境に作品のタッチが急に変わり驚いたのですが、ちょっと気になっていました。去年の年末、バーレルの会でお会いしたのも何かの縁だったんだと思います。その後、その時の隊長の絵をInstagramにアップされてて、それがとっても可愛くてオファーするきっかけになりました。今は部屋のインテリアも変更中で、テーマにも合ってい...
2019.02.15 10:27Día12:ダイエットについて: El cuatro 1D1USATOEさんのダイエットモニターになって、はや数ヶ月…着実に結果を出しております(笑)理由は、段階を踏まえながら、少しずつ進むアドバイスを忠実守っているからです!第一段階は、基礎代謝でのカロリー計算。これが一番面倒でした(笑)一日トータル1400キロカロリーに抑えるため、三食のバランスをどのようにしたら良いのか?アドバイスをもらいました。朝は、初めのうちは、フルーツ中心とヨーグルト。お昼は、新しく始めたバイトが、休憩なしの2時半までなので、帰ると3時なので食べ損なう…というのが、かえって好都合で、お昼はナッツ、チョコ、チーズなどで空腹を凌ぐ。夜はちゃんと食べたいので、ご飯少なめですが、炭水化物抜きはやめ、おかずやお味噌汁も食べる。こんな感じで毎日カロ...
2019.02.14 14:27Día11:詩作について: El cuatro 1D1U書く事について勉強したかったので、行き着いた先は詩の世界。地元で活躍している詩人、村田仁さんに出会い、彼の詩の教室に通い始めた。村田さんのホームページを見ていて興味深かったのは、色んなコラボをしていた事。例えば美術館に行って、好きな絵を見つけその画家にラブレターを書くというのがあった。普通なら絵の感想となるのだけど、そうじゃなくて画家にラブレターなんて、ちょっと私も書いてみたいと思った。あとは、ドイツで三言語混ざった詩を発表している。これは、翻訳しきれない言葉がどの言語にもかならずあるので、無理やり翻訳せず敢えてその言語を使い、結果一つの作品に三つの言語が織り混ざった詩になっていた。最近では、図書館で迷子になるというワークショップをやっていて、自分では...
2019.02.13 15:18Día10:インテリア③: El cuatro 1D1U少し前までは、こんなにもインテリアについて書くとは思ってもみませんでした(笑)年末に引き続き、また大掛かりな弾断捨離をします!本当はTVも断捨離したいのですが、家族がいるのでそうはいかず、せめてTVボードだけでもアンティークな感じにしたかったのですが、これがなかなかマッチするのがない!以前から書いていますが、インテリアのテーマは『シャビーシック 』完全なアンティークで探すと、幅も高さも大き過ぎるのと、やはり値段が高い・・・姿見を買ったサイトで気長に探すのも良かったのですが、ちょっと違うところも覗いてみようと思い色々探していると…やっと見つかりました!輸入家具を扱っているサイトです→リビングスタジオサイズも値段もぴったり!(笑)通常玄関渡しは無料の商品で...
2019.02.12 14:57Día9:20分セッションの日: El cuatro 1D1Uパソコンから急にログイン出来なくなりました!去年も一回あって、サポートに問い合わせしないと分からなくて、やっとログイン出来た経緯があり…今回もその手順でやったけどダメでした。未だに慣れてない(笑)さて今日は、堀口ひとみさんの特典の20分セッションでした。毎回話すのですが、去年の留学経験があまりにも大きな出来事だったので、自分の枠を超えるこれ以上の事が思いつかない、と話しながら…いや、そうじゃなくて、そんなたいそうな事でなくても、去年と比べると格段に違ってきてるのを感じる事が出来てます。去年から引き続き…ダイエット運動食事掃除や片付け詩作最近は…ヨガ観葉植物やお花紅茶やお茶インテリアスキンケアなどなど興味ある事が増えてます!これが全部繋がると良いなぁ…そ...
2019.02.09 12:54Día6: インテリアについて②: El cuatro 1D1U先日インテリアのテーマが『シャビーシック 』と決まって、ただいま検討中だと書きましたが、急に猫さんを引き取る事になり、猫さんが心地よく過ごせるような部屋作りも合わせて考えていると・・・全然決まらない!!(笑)『シャビーシック 』にこだわり過ぎてるんだろうと思いますが、選ぶ範囲がすごく狭まってしまったんだと思います。あと質問中だったアンティーク家具の加工についての回答は、『おすすめ出来ません』でした。分かってはいたんです。だってその加工をしたら、デザイン性が損なわれるの、素人でも分かります。でも、オプションに『テーブルなどの脚カット代』って追記があったので、ダメ元で聞いてみただけで、夢は脆くも崩れ去りました(笑)そして、『お急ぎでなければ時間をかけて探さ...
2019.02.07 16:25Día4: インテリアについて: El cuatro 1D1U去年、大阪の北浜に旅行してから、アンティークやレトロに興味を持ち始め、掃除でキレイになった部屋のインテリアを考えるようになりました。少し前では考えられない事(笑)どうせならアンティーク風にしたいけど、アンティークと言っても一言では言えない程色々な種類があり、ちょうどその話を堀口ひとみさんのセッションで話したところ、商品がとても充実しているサイトを教えてもらいました。こちらです→Handleインテリアを劇的に変えたかったら、ランプを置くと雰囲気が変わってとても良いそうで、初めは色々探してたのですが、あるミラーに目がとまりました。ダイエットしてから体重が落ちたものの、家には姿見がなかったので、全体のシルエットを確認する事もなかったので、ちょうど良いかな?と...
2019.02.06 14:14Día3: 猫生活始めます: El cuatro 1D1U15年ほど猫を飼っていて、多い時で3匹同時に飼っていた時もありました。それから時が経ち、飼わなくなってから3年以上になりますが、最近ようやく欲しいなぁと思うようになり、そんな時に娘が偶然見た地下鉄の吊り広告。『大人の猫譲渡会』子猫からしか飼った事がなく、大人の猫ってどうなんだろう?と思いながらも、休日だったので軽い気持ちで見学へ・・・そこには、すぐに譲渡できる状態の猫が5匹ぐらい居て(愛護センターなので、もちろん裏にはものすごい数の猫が居ます)、すごく丁寧にそれぞれ猫の特徴が書いてあって、何と名刺も作ってありました(笑)そして・・・出会ってしまいました!グレートと白の大人しい三歳の女の子♡