今を生きる

少し前までは、取り越し苦労が多い人でした。


そうなるかどうかも分からない事を思い悩み、考えていました。


でもほとんどは、そうならない。


そんなことに時間を使うのは、本当にもったいない事です。


人生、50年経って初めて知りました(笑)


最近の仕事の業務内容にもよるんだと思います。


出納業務をやるようになってからは、とにかく前日の売り上げを数え、その日の両替金を補充し、小口現金を締める。


全てその日に完結で、保留はありません。


そしてシフトも日曜日に出勤する事が多いので、月曜日始まりという感覚は全くなく、週単位で考える事がなくなりました。


まさしく、1日完了形!


最近はこの時間にこれをやらなければいけない、という思い込みを捨てているので(笑)、空いた時間の活用が出来ています。


植物観察の時間がとても増えているのに、こういう時間(例えばヨガとか、運動する時間とか)が捻出出来るのが不思議です・・・


参加はしていませんが、いまでも1D1U精神継続しています。




La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000