バラ観察

もっと暑くなるとバラさんも体力がなくなるそうですが、今は成長期なんですね。


先日、3芽残してバッサリ剪定したつるバラのジャスミーナ(新苗)ですが、12日後、無事に新芽が出てきました。



ホント良かった!(笑) 


これはバイオゴールドのおかげでもありますが、生命力ってすごいです。


そして、ハダニの被害にあったボルドュールアプリコ(開花苗)は、治療の結果、まんべんなく葉が茂り始めたのでこちらも一安心です。



最近購入したレモンフィズも剪定したので、こちらもこれからじっくり観察したいと思います。


そして本日、憧れのバラを注文してしまいました!


色んな種類のバラを育ててみたくなるのですが、これ以上増やすと置き場所に困るので、そろそろこの辺で買うのをやめないといけません・・・(笑)





La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000