去年の今頃は、スペインのヒホンという街で3ヶ月間留学していた時期でしたが、帰国後は次の目標も決まらず勉強をしていたので、あまり身が入っていない感じで1年間過ごしてしまいました。
別に目標を決めなくても勉強は出来るのですが、どうもテンションが上がりません(笑)
こういう時は、何か勉強方法を変えるべきなんでしょうが、思い切ってSkypeレッスンの講師を変えてみました。
以前にも書きましたが、自分の音楽を追求するためにメキシコに移住された方で、本業はドラマーのHitoshitoさん(日本人)です。
ネイティブも良いですが、実際日本人がスペイン語圏に住んで仕事をしている、という事がまず尊敬しますし、講師でありながら自分も常に勉強という姿勢がやっぱりすごいなぁと思います。
いかに簡単な言葉で伝えるか?を知りたくてレッスンを始めたのですが、先日からついに、避けては通れない文法=接続法に突入してしまい・・・。
講師が自分も勉強するから一緒にやってみよう!みたいな感じで、あれ?っていうぐらいスムーズな始まりでした(笑)
スペイン語を勉強すると必ず分岐点になる所で、ワンステップ上に行くためにはここを勉強しなければならないんだと思います。
お勧めの本も紹介してもらい・・・
また少しやる気になってます。
本当は浮き沈みがない方が良いんですけど・・・(笑)
0コメント