以前観た映画で、Amazonプライムでももう一度観た、『2001年宇宙の旅』。
そのパワースポットへ、元同僚の皆さんをお誘いして行く事になりました。
初めての三人旅!
その内の一人A氏が、スケジュールを全て立ててくれたのですが、メールが届いておらず、私は内容知らないまま待ち合わせ場所に到着!
先日まで台風でお天気悪かったのですが、晴れ女の威力を今回も発揮しました(笑)
20分ぐらい船に乗るとは聞いていましたが、スケジュール内容を知らなかったので、どこかの島に渡るのかなぁ?ぐらいに思ってたのですが…
淡路島を横切り、鳴門のうずしおクルーズをするために、乗り場のある徳島へ!
私にとっては、淡路島も初めてですが、初四国です!
すぐに船酔いする人なので、A氏が酔い止めを用意していてくれました。
それがもの凄く効いて、船酔い克服です(笑)
初めは穏やかな海だったのですが…
そして初めて見たうずしお‼️
潮の加減もあるし、一日に見れる時間は限られてるので、見れて良かったです。
そしてここからはパワースポット巡り。
淡路島の中で二箇所連れて行ってもらいました。
自凝島(おのころじま)神社
伊弉諾(いざなぎ)神宮
そして本土に戻り、私の行きたかった生石(おうこし)神社です。
日本三奇のひとつらしいのですが、何故か写真を撮り忘れましたが、拝殿の後ろに大きな石が祀られてます。
この石を見て触りたかったのですが、一番パワーが出てると思われる場所(後から調べて知った)とは違う場所を私は触っていたようです(笑)
手が届く所を撫でながら、両手、両指が全てちょうど収まる場所が見つかり、しばらく触っていましたが…
皆んなが触るから、そういう手の形での窪みが出来たのか?、それとも元々の窪みなのか分かりません。
そして石段のある階段を登り、見晴らしの良い公園で休憩…
大正天皇が来られた跡がありましたが、ちょっと不思議に感じました。
最後に高砂神社も行きましたが、一枚も写真がありません(笑)
そう、お昼も夜も食事する場所もA氏のスケジュールには組み込まれていて、ゆっくりお話ししながら食べる事が出来、本当に感謝です!
グループ旅行って殆どした事がなかったけど、楽しかったです。
帰りの新幹線のホームでは、月がキレイでした…
0コメント