2019.05.17 10:59最近②最近の運動についてですが、調子良いなぁと思っていた矢先、GWに膝を痛め…おまけにギックリ腰っぽくなってたのもあり、出鼻を挫かれたような、いゃ〜な気分が続いてました。膝が付けないので、四つん這いの姿勢が無理なのでヨガも出来ず、ジョギングも無理。腰痛に効くヨガも少しやってましたが、やっぱり気分が乗らず…先日、月一メンテのカイロプラクティックに行って、ようやく回復しつつあります。先生曰く、ジョギングとウォーキングの消費カロリーはさほど違いはないとの事。ジョギング後の筋肉疲労というか、身体が硬くなるので、ストレッチするのが辛くなる事を話すと、そういうのも含め、今はウォーキングに切り替えた方が良いと言われ…最近はウォーキングをしてます。30分ほど、かなりの早歩き...
2019.04.22 12:46ちょっとした事で今までに何回もあります。それはギックリ腰!(笑)今日もやってしまいました。お店で、靴を履こうとちょっと屈んだ瞬間、痛みが…すぐにに帰宅して、しばし休息。そして、骨盤の歪みや腰痛に一番良いのは歩く事なので、夕方気候も良かったのでゆっくりとお散歩しました。痛み止めを飲む事をすすめられていたので、素直に飲み(笑)、夜にはだいぶ良くなったので、腰に優しいヨガを…昼間出かけた時に買っていたアロマキャンドルを灯して、香りでもリラックス出来て、かなりの痛み緩和です。明日の仕事に影響無ければ良いですが…バラの観察日記。いよいよ、蕾が色付き始めました。
2019.03.20 14:15私がダンス!?SATOEさんのダイエット第三弾。痩せてはきたけど、後ろ姿、特に背中のシルエットが丸いため(笑)、そこに特化した運動のアドバイスをされたのが…樫木裕実 カーヴィー !私が買ったDVD付きのムック本は初期のものでないので、少し難しいバージョンだったみたいですが、少しずつ試してます。メニューの中から二つ選んで、組み合わせて観る事が出来ます。
2019.03.18 14:43今日の記録朝晩はまだまだ寒さが残りる今日この頃…そういう日は無理にジョギングはせず、お家でHIITとスクワット!最近のスクワットは、約3キロの猫さんを抱っこしながらです。何故かこの間は、暴れず大人しいんですよね…(笑)そして、植物観察&撮影。
2019.02.26 12:08雑記一昨日の日曜日で1D1Uも終了。最終週ではコミュティーにもコメントせず(読んではいましたが)、ブログも更新せず、そして毎日の手帳にも記入せずの、『◯◯せず』のオンパレードで終了しました。前回の掃除とダイエットのテーマでは、自分自身が劇的に変わり、それを毎日記載していましたが、今回はその劇的はありませんでした。が、しかし!本来の1D1Uのテーマである、毎日を生きるについては、一番充実していたと思います。これは停滞ではなく心がフラットになって、意識せずとも出来ることが増えてきたんだと思います。見回すと、去年より色々やってる事が増えてます。植物はどんどん育ち、お花も咲いては枯れそして蕾をつけ、ヨガも始め、ダイエットや運動や食事は新たに見直し、インテリアも着々...
2019.02.15 10:27Día12:ダイエットについて: El cuatro 1D1USATOEさんのダイエットモニターになって、はや数ヶ月…着実に結果を出しております(笑)理由は、段階を踏まえながら、少しずつ進むアドバイスを忠実守っているからです!第一段階は、基礎代謝でのカロリー計算。これが一番面倒でした(笑)一日トータル1400キロカロリーに抑えるため、三食のバランスをどのようにしたら良いのか?アドバイスをもらいました。朝は、初めのうちは、フルーツ中心とヨーグルト。お昼は、新しく始めたバイトが、休憩なしの2時半までなので、帰ると3時なので食べ損なう…というのが、かえって好都合で、お昼はナッツ、チョコ、チーズなどで空腹を凌ぐ。夜はちゃんと食べたいので、ご飯少なめですが、炭水化物抜きはやめ、おかずやお味噌汁も食べる。こんな感じで毎日カロ...
2019.02.12 14:57Día9:20分セッションの日: El cuatro 1D1Uパソコンから急にログイン出来なくなりました!去年も一回あって、サポートに問い合わせしないと分からなくて、やっとログイン出来た経緯があり…今回もその手順でやったけどダメでした。未だに慣れてない(笑)さて今日は、堀口ひとみさんの特典の20分セッションでした。毎回話すのですが、去年の留学経験があまりにも大きな出来事だったので、自分の枠を超えるこれ以上の事が思いつかない、と話しながら…いや、そうじゃなくて、そんなたいそうな事でなくても、去年と比べると格段に違ってきてるのを感じる事が出来てます。去年から引き続き…ダイエット運動食事掃除や片付け詩作最近は…ヨガ観葉植物やお花紅茶やお茶インテリアスキンケアなどなど興味ある事が増えてます!これが全部繋がると良いなぁ…そ...
2019.02.05 08:31Día2: スイッチとは: El cuatro 1D1U今日は職場で、普段あまり話さない人としばし談笑する時間があった。少し前、その彼女と契約時間の話をする機会があり、私が今時短でバイトしている理由の一つに、色んな事をしたいからというのがあり、やっている事(スペイン語とかヨガとか詩の教室とかその他色々)を話し始めたところで中断してしまった。それから数日経ち、今日その彼女が質問してきた。『なぜスペイン語なのか?』と。スペインに関わった経緯をざっくりと説明し終わると、『Tamayoさん格好良いね!』と言われた。そうだ!私は自分で決断し、全て計画して、ホームステイも留学もやってのけたのだ!うん、格好良い(笑)彼女も今後時短契約にするらしく、何をするのか聞いてみたら・・・ある資格を持っているので、それを生かすために...
2018.12.29 04:00Día20:La reunión en Zoom: El tercero 1D1U今日はダイエットアドバイザーのSatoeさんとZoomでのミーティングでした。初めはカロリー制限と運動を並行して、目標以上の減量に成功。次は食事の質を求め、朝食のバリエーションを増やし、楽しく食事をテーマにしました。これからはただ単に痩せるのではなく、身体のラインを作る事をテーマとし、新しい運動を取り入れるために画面で見ながら教えてもらいました。本当に便利な世の中です(笑)食事にしても運動にしても、これが良いと言われた事だけを続けて、結果飽きて辞めてしまうというのが今までだったのですが・・・タイミングよくSatoeさんが新しい事を教えてくれるので、この飽き性の私が続けれるのだと思います。50代では無理だと諦めていたダイエット・・・ただ痩せるだけでなく、...
2018.12.16 14:04Día7: 掃除⑤: El tercero 1D1U昨日食器棚を整理し大量の鍋を処分したので、一番下の引き出しが空いたため、そこにお掃除グッズと裁縫道具を収納しました。シンクの下の不要な洗剤類も処分し、普段ストックしない主義なので、殆ど何もない状態になりました。だいぶ前からですが、物の定位置はほぼ決めているのですが、量が多いのです。例えばタオル・・・ギュウギュウに詰め込んであるので、完全に容量オーバーな状態!こんな現状に対し、堀口さんからのアドバイスは『8割以内に留めよ!』でした(笑)そして昨日の続き、クローゼットの残り1/3部分を少しだけやりつつ、部屋の中がゴミ袋だらけになってきて、足の踏み場がない感じになってます。いくら『No more 反省』とはいえ、こんな中で暮らしていたのかと思うと、自分が情け...
2018.12.15 14:00Día6: 掃除④: El tercero 1D1U2日間あまり掃除が出来なかったので、1日かけて出来るだけやろうと決めました(笑)しかし、掃除掃除と言ってますが、実際は掃除と言うよりもその前段階で、収納されてる物を一旦出し、不要な物を捨てるという段階で、掃除の域までは達していません。なので、この捨てる作業を早めに終わらし、1D1U中に掃除に突入したいです!まずは、食器棚。食器を半分以下、2個ずつにするというマイルールを作り、残りは全て処分。引き出し式の食器棚のため、仕切りをダ◯ソーで買ってきたのですが、以前買った無◯と全く変わらない物でした。こんな感じです!