Día13②:初バーレル : El tercero 1D1U

まりこさんと別れ、堀口ひとみさんのセミナーに出るために駅に向かいましたが、凄すぎて降りてからの道のりは迷いようがない場所でした(笑)


三人だけというアットホームな会ではありましたが、去年の場所とは全く違っていたので、距離感のせいなのか少し緊張はありましたが、こんなに近くでダイレクトにお話しが聞けるチャンスって滅多にないんじゃないのか?とさえ思いました。


今年は色んな事にチャレンジした年だったので、私の中ではコンフォートゾーンを抜けたと思ってたのですが、堀口さんのお話を聞いていると、だんだんこれは抜けたと勘違いしていただけで、抜け切れていなかったという事に気がつきました(笑)


私の中で考えるコンフォートゾーンは、結局は私の枠内であって、想定外ではないという事です。


なのでデヴィ夫人になる必要があるのですが(笑)、来年はさらに苦手な事をやってみようと思います。


まず思い浮かぶのは、植物を育てる、です。すぐに枯らす人だからです(笑)


今回の1D1Uキットの中にお花の種が入っていて、私にとってはとてもプレッシャーだったのですが、これはある意味必然的なんだと思いました。


このお花を無事に育てて、苦手意識を無くしたいです!


そしてこれがあったから参加を決めたんですが、夜は花火&バーレル会でした。




レインボーブリッジって本当にレインボー色という事にビックリし、パーティーバーレルがこんなに大きいのかとまたビックリし、皆さんと買い出ししたりお食事したり、お酒が足りなくてまた買いに行ったり、本当に楽しく過ごさせていただきました。


皆さんが帰った後の、ひとみさんの行動が一番ビックリだったのですが・・・


片付け、拭き掃除、トイレ掃除、いつも間にかブログを書くために机も移動されていて、もう忍者の如く素早く動く人でした!


こんな風にその都度さっさと出来れば、年末の大掃除なんて必要ないですよね・・・


掃除のめざす所ココなのか?と思うのと同時に、まだまだ修行は続くという感じです。


そして寝心地の良いお布団に入った瞬間、爆睡でした(笑)





La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000