留学27日目: jamónを買いに

今日は元々遅めのレッスン予定で、S講師の都合でさらに一時間ずれ、行くまでに時間の余裕があったので…
 
初めて対面式のお店でjamón(生ハム)を買う事に‼️
 
家から一番近い所にしようと思って歩いていたけど、まずはカフェ(笑)
 
今日のコーヒーは、初めてのCortado(コルタード、ミルク少なめ)
 
目の前でミルクを入れてくれたんですけど、こぼさずカップギリギリに入れるんですね…
 
で、メニューを沢山言われたんですけど、唯一聞こえた(笑)tortilla(トルティージャ)を頼んだんですけど…大きい😵
 
 
日本のように、お水は出て来ませんので(もちろんお絞りも)、飲みたい場合は別途頼みます。
 
昨日教えてもらって良かった(笑)
 
途中、工事をしてたんですけど、交通整理ってお巡りさんがするの⁉️
 
そして、お店に到着。
 
初めて買うからどれが良いか?って聞いたら…
 
わざわざカウンターの前に出て来てくれて、あれこれ説明が始まり…(笑)
 
とりあえず100グラムぐらい欲しい事を伝えると、パックしたばかりのがあるからそれが美味しいって渡され…
 
前もってそのパックはチェックしてて、値段の違いが分からなかったんですけど、単なる容量の違いでした(笑)
 
とりあえずちゃんと買えたから、今日は良しとしましょう。
 
しかし、安い安い‼️
 
あぁ、でもいつになったら、こういう説明がすんなり聞けるようになるんでしょうか❓
 
そして、一つ不思議な事が…
 
これは別のお店なんですが、例えば缶に入ったアスパラですが、どうしてさらに箱に入ってるんでしょうか⁉️
 
日本では、缶は缶のままなんですけどね(笑)
 
 
そして、変なCMを見たんですけど…
 
包丁研ぎ機。二つ買うと1つタダっていうのは日本と同じなんですけど…
 
クレジットカードを包丁の代わりに研いで、トマトも切れるってのは、シュールで笑えます😄
 
 
今日の4レッスンは少し疲れてしまって、昨日交換出来たカードで乗ってみたいのもあって、帰りはバスで帰りました。
 
乗る時に、スムーズにピッと出来たし、値段は安くなったし、これでヒホンのバスを制覇するぞ‼️(冗談です、笑)
 
そして夜は、簡単って聞いてたので、pan con tomate(パン コン トマテ)を作ってみました😍
 
パンにニンニクとトマトを塗って、オリーブオイルをかけるだけなんですが…
 
ニンニクが塗れてるのかどうか分からず、塗りすぎたのか、少し辛かったけど美味しいかったです😊
 
もちろんjamón(生ハム)も美味しかったです!
 
jamón(生ハム)って脂っこいし、塩辛いのであまり食べなかったのですが、これは塩辛くないし脂っこくない。
 
そう、塩が少なめという説明はちゃんと聞けたのです😀
 
あと、冷蔵庫の中のお酒がなくなってくると、どうしても補充しないと気が済まず…
 
白ワインだけのつもりが、白のランブルスコが売ってたので、二本買う事に(笑)

そういえば、昨日のレッスンでS講師から聞いて、ジュース絞り器が、どうやら使い方が間違ってたようで(笑)
 
あのプラスチックは単なる蓋で、そこに嵌めて押さえるものじゃなかったんですね😓
 
いやぁ、オレンジが大きいと嵌まらないなとは思ってました😵
 
これが正しいやり方です(笑)
 
他にも可笑しそうなのがあれば教えて下さい🙏

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000