留学32日目:MOKA CONFITERIAへ

レッスンでは、スペイン人の習慣について勉強する事が多いです。
 
今日もmerienda(午後のおやつ)の話になり、昨日S講師が買ったお店を教えてもらい、早速帰りに寄ってみることに。(勉強の一貫です、笑)
 
MOKA CONFITERIA(モカ コンフィテリーア)
 
ショーケースを見てると、どれもこれも食べたくなるので、小さいのを選びました(笑)
 
そして、お店の中の写真を撮りたかったので、許可を得て…
 
フラミンゴの食器が可愛い😍(反射して私が写り込んでますが)
 
チョコレート、ケーキの小さいバージョン、アイス…もう色々あり過ぎて…😍
 
後からチーズを使ったのも食べたくなり、説明をしてもらって、小さいのを試したら?と言われて、二個追加(笑)
 
 
トマト味とベーコン(多分)味
 
小さいのを色々食べて試せるのって、凄く良い‼️
 
そして、夕方6時前後がこのmerienda(午後のおやつ)の時間。
 
店内の雰囲気はこんな感じで、ご婦人方がおしゃべりしてました。
 
お金を払う時、後から二個追加したので、手計算してレシートの裏に手書きしてもらって…
 
偶然5が三つ並んで、cinco cinco cinco(555)って早口で金額を言われて、何だか可笑しいやり取りでした😊
 
そして帰りは近くのバス停から乗って、降りてから一番近いスーパーへ。
 
白ワインが無くなったので、補充目的です(笑)
 
先日買った白ワインは、教えてもらった葡萄の品種を買ったつもりだったのに、何故か違ってて知らずに飲んでた😵(産地は合ってた)
 
欲しかったのは、このVerdejo(ベルデホ)という品種でした。
 
で、余分な物(クララ、レモン入りビール)も買う(笑)
 
で、これもレッスンで習った、1リットルのビール‼️日本には無いですよね⁉️
 
大き過ぎて、さすがにこれは買いません😫
 
そして、昨日のイチゴが少な過ぎてすぐ無くなったので、ここで買いたくてもシステムが分からない。
 
値札の横に貼ってある番号を押して、秤に乗せればラベルが出でくるシステムなのに、番号がなく頼めと書いてあり…
 
2キロで3€のチラシが貼って合ったけど、それはどうやら箱買いみたいで、ちょうどご婦人方がお店の人に声を掛けてたので、横目で確かめながら…
 
1キロでも良いか?聞いたら、袋に入れてくれました😊
 
イチゴは傷みやすいから、触るなって事だったんですね。
 
約1キロで、30個弱入ってます。
 
チラシ通りに2キロで買った方がもちろん安いけど、一人ではいっぺんに食べられたいので仕方ない…
 
あと、テレビのCMでやってたcolines(棒状になってるお菓子)をチーズに付けて食べるセットになったのが欲しかったのですが、隣にあったリッツを買ってしまった(笑)
 
試しに買いたくても、大抵四つ入りとかなんですよね😓
 
あとS講師に教えてもらった、お安くなるカードの申込書が店内になく、レジに表示されてたので、このカードが欲しいと伝えてもらって来ました。
 
これ書くのも勉強?(笑)
 
毎日のレッスン時間を前日に決めて、iPhoneの予定表カレンダーに入れておくのですが、昨日の時点で既に水曜日の予定が入ってたので、日にちを間違えたのか?と思ったら…
 
日曜日にS講師ママに、水曜日はお昼に行こうとお誘いがあり、レッスンは予約済みだった事を思い出し…
 
車で行くのですが、一時に出発なので明日のレッスンは九時からで、今までの中で一番早い‼️
 
なので今日ブログの早めに更新、お散歩も行きたいし、宿題もしなければ…(笑)

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000