留学33日目①:カフェでのレッスン

 今日はお昼から出掛けるため、九時からのレッスンでした。
 
S講師の提案で近くのカフェでやろうという事になり、Morinón(モリノン、スポルディングヒホンのスタジアム)まで歩いたのですが…
 
普通に、スタジアムの下に何軒もカフェがあるのがビックリです‼️
 
一軒めのカフェ。
 
ピンチョスを頼んだのに、やっぱり大きい😵
 
そして、椅子が可愛いんです😍
 


二軒目も、Morinónの下にあるカフェへ。
 
外の席にしたのですが、急に暑くなり、パソコンや電子辞書の画面が表示全く見えない状態でレッスン😓
 
飲みながらですが、ちゃんとレッスンします(笑)
 
実は、せっかく近くにMorinónがあるので、ヒホンに居る間に行ってみたいなぁ…と数日前から思っていて…
 
チケットの買い方を聞こうと思ってたら、今日ここでレッスンだったので、チケット売り場に付いてきてもらって入手しました‼️
 
さすがにヒホンはお天気が変わりやすいのか、雨が降ってもいいように、屋根のある席を勧められました。
 
ほぼ説明はS講師とのやり取りでしたが(笑)、今週末楽しみです😍
 
そしてレッスンを終え、S講師ママのお誘いで、Tazones(タソネス)という小さな町に連れて行ってもらう事に。
 
その前に見せたい所があるという事で、シードラを作っている場所へ‼️
 
中は凄く涼しくて、シードラの入っているタンクはどのぐらいの高さなのか、高すぎて分からない程大きく、瓶も山積みで圧巻です😵

 
そして、できたばかりのシードラを飲ませて頂きました(二杯も、笑)
 
もう、なんでこんなにシードラって美味しいんでしょうか⁉️
 
それに驚愕の安さ‼️
 
毎日飲みたいぐらいです(笑)
 
そしてこれが建物の外側なのですが、これはtonel(トネル、大きな樽)です。
 
本当に大きくて、中を掃除するために、下の小さなドアから人が入るらしく、この中で結婚式をする人もいるとか😵
 
しかし、人が中に立てるほどの大きな樽って凄いですね‼️
 
という事で、Tazones(タソネス)へ向かいます。
続く…

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000