Tazones(タソネス)へ向かうのに山をどんどん登って行き、本当に海があるの?という感じでしたが、降りていくと小さな町(というよりも村です)に到着し、教会が見えてきて…
車を降りると、もうそこは海です‼️
連れて行ってもらった所は、S講師がご家族と良く訪れたというレストランです。
浜辺はすぐ下にあります。
こやは、昔のシードラの栓を抜く機械。
こんな感じで、海を眺めながらのお食事が出来ます😊
シードラの配達トラック。
イカリングをつまみながら…
空が青いです☀️
そして、paella(パエリヤ)‼️
どうしてこんなに美味しいの⁉️
本当に美味しすぎて、食べ過ぎました(このセリフを何回も書いてる気がします、笑)
お店の外観も素敵なんです❤️
そういえば、デザートにチーズって、日本ではないですよね…
チーズケーキなら分かりますが、普通にチーズなんです。前菜なら分かりますが、これも風通との事でスペインの風習には毎回驚かされます驚かされます😊
下の浜辺に行ってみたり…
コレは違うお店ですが、店先に並んでました(笑)
みんなで近くをブラブラと…
貝殻で出来たお家は、ちょっと私には恐怖でした😱
S講師が絵葉書を、Jさんはタバコを買い(笑)
これはアストゥリアスの石で出来たアクセサリー。小さいクロスがちょっと欲しかったかも…
カモメは船が帰ってくると、凄く鳴くそうです(普段でも相当な鳴き声ですが、笑)
これは魚をぶつ切りにして餌にし、真ん中にその餌を入れて漁に使う仕掛けだそうです。
風が気持ち良く…そして、日本と違って、潮風のベタつきがないのが不思議です。
山に羊がいて驚きましたが、これがヒホンでは普通なんですよね。
とても古い建物も、マンションとして使われていて…
帰る前に、この教会に少し寄り…
帰りの車の中でもう1レッスン残っている事を知り(私は4レッスン終わってると思ってた、笑)、さらにカフェレッスンをして、お家まで送ってもらいました。
車の中で運転の話になって、日本で免許は持ってるのですが、年々運転するのがあまり好きではなくなり、なるべくなら運転したくないなぁと思ってたのですが…
もしここに住むなら、運転したいってふと思い、そもそも『ここに住むなら』と思った自分にびっくりでしたが、それが今の正直な気持ちだったんでしょうね…😊
0コメント