ヒホンに来てからスーパーに行くのが楽しくて、食料品売り場によく行きます(笑)
今日は一つ先のバス停で降りて、また違うスーパーに行って来ました。
今日もレッスンが早く、朝あまり食べれなかったので、先にちょっと寄り道してカフェへ…
日本でいうモーニングを頼もうと思ったら既に一時過ぎてて、おやつのメニューに切り替わってました。
店員さんがピンチョスをお皿に乗せて各席を回って、好きなのを取るというスタイルですが、本当にお店によって違うので良く分かりません(笑)
うーん、でもこれは美味しかったです😊
そして、スーパーでは買う予定のなかったワイン。
さっきのカフェで飲まなかったので、買うのは良しと、自分に言い聞かせ…(笑)
そういえば、ヒホンに来て初めてのロゼ。
ちなみにワインの相場は(自分の中で)、大体5€までにしてます。
高いのはいくらでもありますが、このぐらいでも美味しいのあると教えてもらったので。
自分でこれ‼️という、美味しい一本を見つけたいです。
そしてこれは、極小のパスタ、Fideos ( フィデオス)
こんな細いパスタって日本にはないですよね?
最初見た時、これ何⁉️って思いましたが、スープを作っておいて、このパスタをそのまま入れれば良いので、とっても便利です。それに食べやすい‼️
この前、残り物の野菜などで作ったスープに、Fideos ( フィデオス) を入れただけの料理(料理というほどではありませんが、笑)
あとは、小さいピーマンと、帰りがけに寄ったフルーツ屋さんでマンダリン(ほぼ伊予柑)も買って。
この小さなピーマンは、S講師ママ宅だ食べたのがおいしかったので焼いて食べる予定です。
そして、いつものジュース用オレンジ。(中毒です、笑)
初めは分からないから、数個単位で買ってたんですけど、だんだんキロ単位になって、2キロが…今日は4キロ‼️
イチゴみたいに、すぐ傷むわけではないので、ちょこちょこ買うのも面倒だし、4キロ抱えて帰りました(笑)
そして、今日の料理に使う茄子。
茄子を切って、しばらく水につけて水を切り、少し塩を振って、小麦粉を付けて揚げるだけ。
ここまでは日本と変わりませんが、揚げた茄子にかかってるのは、なんと蜂蜜‼️
味噌ではありません(笑)
茄子と蜂蜜の組み合わせって信じ難いですが、これが想像以上に合う、びっくりな料理でした(笑)
0コメント