留学43日目:気球

朝はゆっくり目に起きて、溜まった宿題をしていたら(笑)、何やら外側騒がしい😵
 
カモメは凄く鳴いてるし、ゴーゴー音はしてるし、子供は騒いでるし、何事かと思ったら…
 
今日の1回目の気球でした😊

 
何回見ても、優雅で素敵です。
 
最後の最後の気球は、人が乗ってるのが分かるぐらい近くを通って行ったので迫力ありました😊
 
そしてお昼前に、近くの公園で蚤の市をやってるので見に行ったのですが…
 
あまりにも小さすぎて、すぐに退散(笑)
 
で、帰りに見つけたお店でスイーツを❤️
 
初めてこの包み方を見た時、何故⁉️って思いましたけど、今ではもうどちらかというと、愛着があります(笑)
 
中身はこれ‼️
 
あと、帰りに寄ったフルーツ屋さんで、いちご一キロと、あんずのドライフルーツを。
 
いちごの季節はもう終わりですね。他のお店ではあまり見なくなりました。
 
ヒホンに来て、イチゴを一年分ぐらい食べたかも⁉️
 
あぁ、でももっと食べておけば良かった…
 
この後フルーツ屋さんのハシゴをしたのですが、ちょうど閉店時間だったらしく、ジュース用のオレンジが買えなくて残念😫
 
そして夕方は、S講師に教えてもらった、本日2回目の気球が上がる所を見に行く事に。
 
色んな公園にあるのですが、この木って何でしょう?
 
この木の下を通って、目的地の公園に着いても、ワンコ達が走り回ってるだけで、全く気球の姿がない‼️
 
時間を間違ったのか、調べたくてもWi-Fiがないから確認出来ないので帰ろうと思ったら…
 
海が見えたので、ちょっと見てから帰る事に。
 
いつもの浜辺とは違う、もう一つの浜辺があると、昨日S講師に教えてもらってて、思いの外見れて良かった😍
 
奥に見えるのは水族館で、二階にはカフェもあるらしいので、ちょっと行ってみたいです。
 
カフェとかバル以外は、もう殆どお店は閉まってるのですが、この取っ手のお店は可愛かったです‼️
 
そして、こんな看板を発見‼️
 
Pablo Alborán(パブロ アルボラン)⁉️⁉️⁉️⁉️
 
何と私は幸運で、絶対見たい‼️と思って、よく見たら日付けがjunio(6月)ではなく、Julio(7月)⁉️
 
何度も見直したけど、どう見てもJulio(7月)で、その時私はヒホンに居ない…
 
不法滞在する訳には行かず(笑)、非常に残念です😫😫😫
 
がっくりしながら、違う公園をブラブラと…
 
まだ行っていないスル市場。
 
この一角だけ、南国みたい(笑)
 
で、おじさまがエレキギター弾いてました。
 
美容院のオブジェ。トイレットペーパーで作られてて面白い😆😆
 
そして結局、スポルディングヒホンの試合時間には十分間に合って帰れたのですが…
 
Golというチャンネルで、何と二元中継で、非常に観にくい‼️
 
Segunda (二部)の試合って、こんな事あるんですね。
 
そして、今日は完全に負け試合⚽️⚽️

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000