留学44日目:すごろく

他事(留学とは関係ない)ですが、雑念が頭の中から離れなくて、どうやったら今やるべき勉強に集中出来るのか?何となくモヤモヤしていて、気分が優れない数日続いています…
 
今日はS講師ママ宅でお昼を誘われてたのですが、行きのバスの中でも憂鬱は続いていたのですが、訪ねて良かった😊
 
海老のサラダは凄く美味しい‼️
 
手前左のパテは、pato(アヒル)です。
 
パンにつけて食べると美味しいのですが、oca(ガチョウ)もあるらしく、ヨーロッパでは一般的だとか‼️
 
そして、この後白身魚とアサリをsalsa(ソース)で煮たお料理を食べたのですが、このソースが美味しすぎます。
 
オリーブオイル、玉ねぎ、ワインなどを入れただけで、何故こんな美味しいソースになるのか?ホントに不思議です。
 
食後のコーヒーは、カラヒージョをリクエスト(笑)
 
アルコールに火を付ける時に、S講師ママが電気を消してくれて、青い火が燃え上がったのに、シャッターチャンスを逃しました😫
 
そして、今日のメインはparchís(パルチス)‼️
 
日本でいう、すごろくです(笑)
 
四人でするゲームですが、サイコロを振りながら、自分の四つの駒が早く上がった人が勝ちなのですが、単純なようで結構難しい‼️
 
途中、S講師が耳打ちしたのですが、みんなイカサマするから気をつけて…と。
 
イカサマ⁉️(笑)
 
なかなか上がれないのですが、最後は勝たせてもらって面白かったです😊
 
私が帰ってからも、まだ何戦か続いているみたいで、皆さん色んな意味で凄すぎます(笑)
 
帰りに、今日のお料理のお裾分けも頂いて、本当にいつも感謝です😊
 
これは、S講師からもらったワールドカップの日程表なのですが、これをもらうまで8月開催だと思ってました(笑)
 
で、今夜はスペイン対スイスの親善試合。
 
記載されてるチャンネルと違うところでやっていますが、こういう変更も普通なんですかね⁉️
 
そう、お昼を頂いている時に、Jさんの言ってる事が全部分からなかったので、S講師に聞いたら、それは命令形で言ったんだよ!と教えてもらい…
 
スペイン(ヒホンと言ったかもしれませんが)に住みなよ‼️って意味でした。
 
でも、住む方法が分からないと答えると、宝くじを買え、と(笑)
 
スペイン人は宝くじがホントに好きだと思います。
 
普通に道路でも売ってるし、この前宝くじの束をネックレスみたいに首から下げて売ってる人を見ました(笑)
 
しかし、実際問題住むとか移住となると厳しいの、十分なぐはき分かってます。
 
ビザの種類ももちろん知ってますし、先日お会いしたS講師ママのお友達の方が、仕事はないとはっきり言ってましたし…
 
それでも、可能性はゼロではないので、アンテナだけは常に張っていようと思います…
 
今夜の山は、雲が下がっていて幻想的です😍
 

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000