意思のあるインナーマッスル

お年寄りと一緒に住んでいると、少しの段差でもつまづくので、日頃から『気をつけて!』と言ってるのですが…
 
昨日、段差も何もないところで、何故そうなったか自分でも分からないのですが、足がずった瞬間に、腰に衝撃が!
 
軽いぎっくり腰です(笑)
 
すぐにカイロに行き、色々話を伺うと…
 
衝撃を受けた時に、身体を守ろうと、お腹側とお尻側の筋肉が、ガチッとブロックした状態になり、首でいうとむち打ちのような状態だそうです。
 
特にお腹の筋肉を触るとすごく硬く、これを自分で緩めるのはほぼ無理で、先生の力を借りるしかありません…
 
このようにインナーマッスルは自分ではどうする事も出来ず、逆にいえば、インナーマッスルに意思がある、という事だそうです。
 
ヨガで訓練されてる人は、インナーマッスルを自由に動かせるらしいですけど、普通の人には出来ないんですって!
 
そして、過信が一番いけない、とお叱りを受けました。
 
はい、過信してました(笑)
 
最近、トレーニングセンター行ったり、行けない日はウォーキングしたり、ちゃんと運動してるので、腰痛めたりしないだろう!と、言われるまでは気付きませんでしたが、完全に過信してました。
 
でも、今まで運動してるので、回復力は早いらしいです。
 
良かった!(笑)
 
Instagram de hoy♡
Me encanta café y voy a un cafetería mucha veces. En españa solía tomar café con leche o cortado. Pero en Japón suelo tomar café solo. 

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000