Día21:1D1U最終日: El segundo 1D1U

1D1Uも最終日・・・
 
21日間はあっという間でした。
 
最終日には21日間の成果を発表するのですが、私も先ほど無事に投稿し終えました。
 
『留学体験談』の発信をする、とか
 
ジョギングを始める、とか
 
ダイエットをする、とか
 
スペイン語Skypeレッスンの再開と、公開講座に行く、とか
 
前回以上にどれもこれも新しい事で、目まぐるしかったですが、毎日がとても充実してたように思います。
 
1D1Uに参加していない時にいかにやって行くかが、私の場合は課題なのですが、今まで出来なかった『深める』という事をしていきたいと思います。
 
村田仁さんの詩の教室に関しても、言葉を深めるというか、日本語の良さをもっと知りたいです。
 
しかし、先日の『サトウハチロー』は難しかった・・・。
 
繰り返しの文章の中に、リズムよく言葉を入れるのですがなかなか思い浮かばず、下書きの紙が物語ってます(笑)
 
ただ書きたいだけでなく、繰り返すとか、リズム良くとか、平仮名ばかりとか、改行したり一文字開けたりとか、詩を書くに当たって色んな技があります。
 
自由に書くけど、洗礼された、キレのある詩が書けたらって思います。
 
前回書いたものを、1D1U用にアレンジしました。
 
 
村田さんがパソコンで入力してたので、私も真似してみましたが、活字を縦書きにすると、やっぱり見やすくて良いですね! 
 
 
 
 
 

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000