2019.05.17 10:59最近②最近の運動についてですが、調子良いなぁと思っていた矢先、GWに膝を痛め…おまけにギックリ腰っぽくなってたのもあり、出鼻を挫かれたような、いゃ〜な気分が続いてました。膝が付けないので、四つん這いの姿勢が無理なのでヨガも出来ず、ジョギングも無理。腰痛に効くヨガも少しやってましたが、やっぱり気分が乗らず…先日、月一メンテのカイロプラクティックに行って、ようやく回復しつつあります。先生曰く、ジョギングとウォーキングの消費カロリーはさほど違いはないとの事。ジョギング後の筋肉疲労というか、身体が硬くなるので、ストレッチするのが辛くなる事を話すと、そういうのも含め、今はウォーキングに切り替えた方が良いと言われ…最近はウォーキングをしてます。30分ほど、かなりの早歩き...
2019.04.24 13:20予定詰め込み過ぎいくら色々趣味事をしたいからって、午前中ヨガ、帰ってからSkypeのスペイン語レッスン、夜は詩の教室…は詰め込み過ぎでした(笑)他にも、カフェレッスンも毎週しているので、バイトのシフトの兼ね合いもあり、往復2時間弱の移動が辛くなり、五月はお休みしようかと相談したところ…こちらもSkypeレッスンでする事にしたので、かなりの時間短縮に。そして、腰が痛くなった事によって(笑)、リラックスヨガをYouTubeで観ながら、アロマを焚いて、電気を消して、リラックスの時間を作ってます。ヨガマットに猫さんが侵入してくるのですが、それもまた楽しい!明日、明後日は連休でお休み…腰を労わりつつ、のんびりしようと思ってます
2019.03.18 14:43今日の記録朝晩はまだまだ寒さが残りる今日この頃…そういう日は無理にジョギングはせず、お家でHIITとスクワット!最近のスクワットは、約3キロの猫さんを抱っこしながらです。何故かこの間は、暴れず大人しいんですよね…(笑)そして、植物観察&撮影。
2019.02.26 12:08雑記一昨日の日曜日で1D1Uも終了。最終週ではコミュティーにもコメントせず(読んではいましたが)、ブログも更新せず、そして毎日の手帳にも記入せずの、『◯◯せず』のオンパレードで終了しました。前回の掃除とダイエットのテーマでは、自分自身が劇的に変わり、それを毎日記載していましたが、今回はその劇的はありませんでした。が、しかし!本来の1D1Uのテーマである、毎日を生きるについては、一番充実していたと思います。これは停滞ではなく心がフラットになって、意識せずとも出来ることが増えてきたんだと思います。見回すと、去年より色々やってる事が増えてます。植物はどんどん育ち、お花も咲いては枯れそして蕾をつけ、ヨガも始め、ダイエットや運動や食事は新たに見直し、インテリアも着々...
2019.02.12 14:57Día9:20分セッションの日: El cuatro 1D1Uパソコンから急にログイン出来なくなりました!去年も一回あって、サポートに問い合わせしないと分からなくて、やっとログイン出来た経緯があり…今回もその手順でやったけどダメでした。未だに慣れてない(笑)さて今日は、堀口ひとみさんの特典の20分セッションでした。毎回話すのですが、去年の留学経験があまりにも大きな出来事だったので、自分の枠を超えるこれ以上の事が思いつかない、と話しながら…いや、そうじゃなくて、そんなたいそうな事でなくても、去年と比べると格段に違ってきてるのを感じる事が出来てます。去年から引き続き…ダイエット運動食事掃除や片付け詩作最近は…ヨガ観葉植物やお花紅茶やお茶インテリアスキンケアなどなど興味ある事が増えてます!これが全部繋がると良いなぁ…そ...
2019.02.09 12:54Día6: インテリアについて②: El cuatro 1D1U先日インテリアのテーマが『シャビーシック 』と決まって、ただいま検討中だと書きましたが、急に猫さんを引き取る事になり、猫さんが心地よく過ごせるような部屋作りも合わせて考えていると・・・全然決まらない!!(笑)『シャビーシック 』にこだわり過ぎてるんだろうと思いますが、選ぶ範囲がすごく狭まってしまったんだと思います。あと質問中だったアンティーク家具の加工についての回答は、『おすすめ出来ません』でした。分かってはいたんです。だってその加工をしたら、デザイン性が損なわれるの、素人でも分かります。でも、オプションに『テーブルなどの脚カット代』って追記があったので、ダメ元で聞いてみただけで、夢は脆くも崩れ去りました(笑)そして、『お急ぎでなければ時間をかけて探さ...
2019.02.08 08:13Día5: Yoga初日: El cuatro 1D1U3回の体験レッスンを1月初めに終え、今日はいよいよレッスン初日。初心者向けの私のために設けてくれたこのクラス、有難い事です!そして他の生徒さんはいないので、今のところマンツーマンなのもこれまた有難い!体験の時よりも、ゆっくりですが、次々と流れるようなポーズ。今までだったらするのに必死で、先生の話しを聞くのは二の次でしたが、今日は、耳にスーッと入ってくる瞬間が沢山ありました。原石を磨けばダイヤモンドが輝くように、人は本来ちゃんと持っている。プラスしていくのではなく、元々持っているものを磨くような事が、Yogaなのだ、と。なんかそれはすごーく分かるような気がしました。あと、Yogaは自分の身体との対話。私は身体が硬く、片方の股関節が開きにくいのでいつも痛い...
2019.02.06 14:14Día3: 猫生活始めます: El cuatro 1D1U15年ほど猫を飼っていて、多い時で3匹同時に飼っていた時もありました。それから時が経ち、飼わなくなってから3年以上になりますが、最近ようやく欲しいなぁと思うようになり、そんな時に娘が偶然見た地下鉄の吊り広告。『大人の猫譲渡会』子猫からしか飼った事がなく、大人の猫ってどうなんだろう?と思いながらも、休日だったので軽い気持ちで見学へ・・・そこには、すぐに譲渡できる状態の猫が5匹ぐらい居て(愛護センターなので、もちろん裏にはものすごい数の猫が居ます)、すごく丁寧にそれぞれ猫の特徴が書いてあって、何と名刺も作ってありました(笑)そして・・・出会ってしまいました!グレートと白の大人しい三歳の女の子♡