2018.10.27 15:11Día20:公開講座にて: El segundo 1D1U今日はスペイン語の公開講座だったのですが、なぜかバスの時間を間違えてしまい、1時間も早く到着してしまいました。 遅刻じゃなくて良かったですけど(笑) ちょっと気になってたパン屋さんで時間潰すことにしたのですが、あんトーストがとっても美味しかったです。 パンも拘りの原料で作っているらしく、アイスコーヒーも水出しで美味しく、お店の外の席に座りなが、ちょっと得した気分でした。 公開講座では2〜3人のグループで交代しながら会話をする、という事をよくするのですが、Skypeレッスンやカフェレッスンで講師と一対一のレッスンが多かったので、生徒同士でやるのはとても新鮮です。 それに、色んな年代の方がいらっしゃるので楽しいです。 その後、ランチを・・・という事になり学...
2018.10.13 13:48Día6: スペイン語講座にて: El segundo 1D1Uある大学でのスペイン語講座に行来始めたのですが、知らない間にインフォメーションコーナが出来ていました。 先週は初回なので先生の告知だったのですが、友達が来日するので、一緒に●●村に行こうという話でした。 そして今日は、油絵の個展の告知と、来年のカレンダーの手ぬぐいをみんなにプレゼントする男性が話し始めたり・・・ とても自由な感じです(笑) という事は、11/11の『留学成功体験(仮)』も、この講座で告知すれば良いという事ですね! 不特定多数には案内したくないけど、グループ毎に告知するのはとても良い感じがします。 そして、この講座の後、詩の教室のビルに入っているカフェのお姉さんに教えてもらった、お祭りとマーケットへ行ってきました! 人口密度の多いところは...
2018.10.08 12:46Día1 初日: El segundo 1D1U昨日、環境の変化があったと書きましたが、その中で特に感じるのが、高齢者(この表現が適切なのかどうかわかりませんが)の方がとても元気です! バイト先でも80代の方もいらっしゃるし、スペイン語の公開講座でも人生の先輩方が多いです。 私なんて、まだまだ若輩者・・・と感じます(笑) 人生100年時代(私はこの言葉はあまり好きではない)と言いますが、そう考えると私はちょうど折り返し地点。 去年スペインにホームステイをし、今年は三カ月間留学。 次なる目標は??? まだ考えていません。 何となくですが次は南米へ行ってみたいと思っていて、でも国はどこ?と聞かれても答えられません。 でも行くべき時に、そして行くべき場所に行けるんだと思います。 とにかく目の前の事を毎日こ...
2018.08.25 14:501D1U:día20 必要なかった事ある二つの講座に申し込んでいて、一つは語学、もう一つはパソコンと簿記 後から申し込んだ語学の方が先に通知が届き、10月よりある大学でスペイン語のグループレッスンをする事になりました。 そして、パソコンと簿記の方は、選考のための筆記試験と面接があり、面接では正直に話してしまったためかどうかは分かりませんが、不合格の通知が届いてました。 これをどう受け止めたら良いのか、昨日から悩んでます(笑) 二倍以上の倍率で、今までにないぐらい応募者があったと言われていたので、仕方ないと思うのか… 自分の実力の無さを認めるのか… もしくは、今の私には必要ない事だったのか… 考えれば考えるほど分かりません(笑) というか、結果に対して動揺?している自分を早く認めて、こんな...