2019.02.26 12:08雑記一昨日の日曜日で1D1Uも終了。最終週ではコミュティーにもコメントせず(読んではいましたが)、ブログも更新せず、そして毎日の手帳にも記入せずの、『◯◯せず』のオンパレードで終了しました。前回の掃除とダイエットのテーマでは、自分自身が劇的に変わり、それを毎日記載していましたが、今回はその劇的はありませんでした。が、しかし!本来の1D1Uのテーマである、毎日を生きるについては、一番充実していたと思います。これは停滞ではなく心がフラットになって、意識せずとも出来ることが増えてきたんだと思います。見回すと、去年より色々やってる事が増えてます。植物はどんどん育ち、お花も咲いては枯れそして蕾をつけ、ヨガも始め、ダイエットや運動や食事は新たに見直し、インテリアも着々...
2019.02.15 10:27Día12:ダイエットについて: El cuatro 1D1USATOEさんのダイエットモニターになって、はや数ヶ月…着実に結果を出しております(笑)理由は、段階を踏まえながら、少しずつ進むアドバイスを忠実守っているからです!第一段階は、基礎代謝でのカロリー計算。これが一番面倒でした(笑)一日トータル1400キロカロリーに抑えるため、三食のバランスをどのようにしたら良いのか?アドバイスをもらいました。朝は、初めのうちは、フルーツ中心とヨーグルト。お昼は、新しく始めたバイトが、休憩なしの2時半までなので、帰ると3時なので食べ損なう…というのが、かえって好都合で、お昼はナッツ、チョコ、チーズなどで空腹を凌ぐ。夜はちゃんと食べたいので、ご飯少なめですが、炭水化物抜きはやめ、おかずやお味噌汁も食べる。こんな感じで毎日カロ...
2019.02.12 14:57Día9:20分セッションの日: El cuatro 1D1Uパソコンから急にログイン出来なくなりました!去年も一回あって、サポートに問い合わせしないと分からなくて、やっとログイン出来た経緯があり…今回もその手順でやったけどダメでした。未だに慣れてない(笑)さて今日は、堀口ひとみさんの特典の20分セッションでした。毎回話すのですが、去年の留学経験があまりにも大きな出来事だったので、自分の枠を超えるこれ以上の事が思いつかない、と話しながら…いや、そうじゃなくて、そんなたいそうな事でなくても、去年と比べると格段に違ってきてるのを感じる事が出来てます。去年から引き続き…ダイエット運動食事掃除や片付け詩作最近は…ヨガ観葉植物やお花紅茶やお茶インテリアスキンケアなどなど興味ある事が増えてます!これが全部繋がると良いなぁ…そ...
2019.02.05 08:31Día2: スイッチとは: El cuatro 1D1U今日は職場で、普段あまり話さない人としばし談笑する時間があった。少し前、その彼女と契約時間の話をする機会があり、私が今時短でバイトしている理由の一つに、色んな事をしたいからというのがあり、やっている事(スペイン語とかヨガとか詩の教室とかその他色々)を話し始めたところで中断してしまった。それから数日経ち、今日その彼女が質問してきた。『なぜスペイン語なのか?』と。スペインに関わった経緯をざっくりと説明し終わると、『Tamayoさん格好良いね!』と言われた。そうだ!私は自分で決断し、全て計画して、ホームステイも留学もやってのけたのだ!うん、格好良い(笑)彼女も今後時短契約にするらしく、何をするのか聞いてみたら・・・ある資格を持っているので、それを生かすために...
2018.12.29 04:00Día20:La reunión en Zoom: El tercero 1D1U今日はダイエットアドバイザーのSatoeさんとZoomでのミーティングでした。初めはカロリー制限と運動を並行して、目標以上の減量に成功。次は食事の質を求め、朝食のバリエーションを増やし、楽しく食事をテーマにしました。これからはただ単に痩せるのではなく、身体のラインを作る事をテーマとし、新しい運動を取り入れるために画面で見ながら教えてもらいました。本当に便利な世の中です(笑)食事にしても運動にしても、これが良いと言われた事だけを続けて、結果飽きて辞めてしまうというのが今までだったのですが・・・タイミングよくSatoeさんが新しい事を教えてくれるので、この飽き性の私が続けれるのだと思います。50代では無理だと諦めていたダイエット・・・ただ痩せるだけでなく、...
2018.12.27 13:57Día18:ヨガ体験レッスン② : El tercero 1D1Uヨガの体験レッスン2回目でした。前回のストレッチヨガの先生がとても良かったのですが、今回予約したらたまたま同じ先生でラッキーでした。色んなメニューを体験した方が良いとアドバイスを受けていたので、今日はフローヨガをやってみる事に。それも朝です(笑)股関節の開きが悪く硬いのですが、でも続ければこれから柔らかくなるから楽しみだね!と先生がおっしゃり、そんな風に言われると頑張ってみようと思えます。じんわり汗が出てくると、代謝が良くていいですねと褒めてもらえ、それも嬉しく、ダイエットのお陰で以前より代謝が良くなってるようです。身体の傾きとか、硬さとか、伸びている感じなどと向き合いながら、あっという間に一時間が過ぎました。終わってから、残り一回の体験も予約済みだっ...
2018.12.25 14:30Día16:食事について : El tercero 1D1Uダイエットモニターをしてから、カロリーに気をつけて食べてましたが、次は質を重視しようとアドバイスを受け、例えば朝食はこんな感じで・・・とSATOEさんに教えてもらった通りやってみました。まさしくこれも、教わり上手(笑)元々朝食は、ヨーグルトとフルーツ中心でしたが、色んなフルーツを取り入れたとしても限界があるし、ちょっと飽きてきた所のサラダは新鮮でした!夜はちゃんと茹でたりしますが、朝は面倒なので冷凍野菜のアスパラやブロッコリーを使って、上にサーモン、ナッツ、そしてゆで卵を添えます。
2018.12.15 14:00Día6: 掃除④: El tercero 1D1U2日間あまり掃除が出来なかったので、1日かけて出来るだけやろうと決めました(笑)しかし、掃除掃除と言ってますが、実際は掃除と言うよりもその前段階で、収納されてる物を一旦出し、不要な物を捨てるという段階で、掃除の域までは達していません。なので、この捨てる作業を早めに終わらし、1D1U中に掃除に突入したいです!まずは、食器棚。食器を半分以下、2個ずつにするというマイルールを作り、残りは全て処分。引き出し式の食器棚のため、仕切りをダ◯ソーで買ってきたのですが、以前買った無◯と全く変わらない物でした。こんな感じです!
2018.12.10 12:49Día1: 掃除: El tercero 1D1U私にとっての1D1Uの3回目が始まりました。時期的にって事もありますが、掃除がメインテーマになっていたので、初めは参加を見送ろうと思いました。なぜなら、私は掃除が嫌いで苦手だからです(笑)でも先日DVDが壊れたので自分で設置し、要らないディスクやケーブルを処分したのが思いの外気持ちよかったので、この体験をもう一度試したいってのもどこかにあり、あとは苦手意識を克服したかったので、急遽参加を決定しました。なので今回のメイン目標は、引き続きのダイエットと掃除です。ダイエットに関しては3ヶ月で5キロマイナスを達成できたので、引き続きSATOEさんのアドバイスを守りながら健康的なダイエットを続けようと思います。そして掃除に関しては、1日1箇所、21日間で21箇所...
2018.10.30 08:09ダイエットのためのカルテ少し前よりダイエットを始めました。 SATOEさんの哲学とは少し離れましたが、期限付きという事で無理を言って、本気ダイエット宣言をし、アドバイスを求めました。 結果・・・ 21日間で、目標を上回り、マイナス3キロを達成しました! 運動と食事の見直しを教わり、忠実に実行した結果です。 これぞ、本当の教わり上手です(笑) 食事制限については厳しいとは思わず、逆に考えて食べているので、こんなのも食べれる!という事が結構あります。 今ままで、無意識に食べていた事が多く、記憶にもないので、それは本当に怖い事だなぁって思います。 食べる事は、楽しい!(笑) 取り急ぎ次は留学体験談を話す前日、11/10の照準を絞っていますので、まずそこを目指します。 今はまだ、最近...
2018.10.27 15:11Día20:公開講座にて: El segundo 1D1U今日はスペイン語の公開講座だったのですが、なぜかバスの時間を間違えてしまい、1時間も早く到着してしまいました。 遅刻じゃなくて良かったですけど(笑) ちょっと気になってたパン屋さんで時間潰すことにしたのですが、あんトーストがとっても美味しかったです。 パンも拘りの原料で作っているらしく、アイスコーヒーも水出しで美味しく、お店の外の席に座りなが、ちょっと得した気分でした。 公開講座では2〜3人のグループで交代しながら会話をする、という事をよくするのですが、Skypeレッスンやカフェレッスンで講師と一対一のレッスンが多かったので、生徒同士でやるのはとても新鮮です。 それに、色んな年代の方がいらっしゃるので楽しいです。 その後、ランチを・・・という事になり学...
2018.10.24 14:01Día17: 完走: El segundo 1D1U昨日よりHIIT-WBという運動を始めました。 週のうち、ウォーキング+ジョギングとを交互にやるかどうかはまだ決めてないので、とりあえず今日はいつものように、ジョギング1/3、ウォーキン1/3、ジョギングを1/3でやろうと思って走り始めました。 月がキレイだなぁと思いながら、走れるところまで走ってみようと、軽い気持ちで走っていたら・・・ 半分以上過ぎたところで、もしかしたらもう少し走れるかも?というか感じがして、どんどん走れて、結局完走してしました! 帰ってから地図で調べたら約2.6キロぐらいですが、ちょっと前まで考えられない事で、スペインで無理に走って踵を痛めた経験もあるので、少し走れるようになって感動しています(笑) もう少し体を絞れると、距離も伸...