2019.07.02 14:49パーソナルヨガ先日、Skypeでのヨガ講師を探したと書きましたが、今日はトライアルでした!Skypeレッスンなので、もちろんパソコンを前にして、パーソナルレッスンです。今の体調を前もって話してあったのだ、15分間でしたがとても充実した時間に感じられました。レッスンとなると、30分間コースなのですが、パーソナルなのでこの時間でも充分という事です。八月までのスタジオヨガのチケットが残っているのですが、片道車で一時間かけて行く根性がもうないので(笑)、Skypeレッスンに変えてしまおうか…週一ぐらいで出来ると良いなぁと思います。
2019.06.29 12:45価値観時間とお金についての価値観について、その時の状況によって変わってくるのは仕方のない事で、その時に合わせて変更していけば良いと思います。時間については、例えば習い事をするのに時間をかけてでも通っていたのですが、最近はその時間とお金(交通費とかガゾリン代も)がちょっともったいないなぁなんて思い始めました。なので、スペイン語のカフェレッスンは一旦中止して、スカイプレッスンオンリーに。ヨガもスタジオに行くのが最近面倒くさくて(笑)、スカイプレッスンサイトでもヨガレッスンがあるのを知り、来週体験レッスンを受けてみようと思います。その講師もメキシコ在住で、プロフィールにスペイン語も話せると書かれていたので、その点においてもちょっと楽しみでもあります。そしてお金につ...
2019.05.17 10:59最近②最近の運動についてですが、調子良いなぁと思っていた矢先、GWに膝を痛め…おまけにギックリ腰っぽくなってたのもあり、出鼻を挫かれたような、いゃ〜な気分が続いてました。膝が付けないので、四つん這いの姿勢が無理なのでヨガも出来ず、ジョギングも無理。腰痛に効くヨガも少しやってましたが、やっぱり気分が乗らず…先日、月一メンテのカイロプラクティックに行って、ようやく回復しつつあります。先生曰く、ジョギングとウォーキングの消費カロリーはさほど違いはないとの事。ジョギング後の筋肉疲労というか、身体が硬くなるので、ストレッチするのが辛くなる事を話すと、そういうのも含め、今はウォーキングに切り替えた方が良いと言われ…最近はウォーキングをしてます。30分ほど、かなりの早歩き...
2019.05.01 13:45膝を痛めました・・・腰は回復に向かいましたが、今度は膝・・・膝が痛いなんて、年寄りみたいです(笑)左膝頭にニキビのようなものができてしまい、全体が腫れてしまって膝が床に付けなくなりました。それをカバーしようとして右膝にも違和感が!仕事柄いつも肩がパンパンに張っているため、膝を付かなくて良いヨガをYouTubeで探し色々やってみると・・・何だか肩甲骨まわりというか、背中辺りがスッキリしたような気がします。これは嬉しい誤算?(笑)記録として、背中を姿見に写して写真を撮りたいのですが、しかしこれがなかなか難しい・・・
2019.04.26 15:04復活!腰が痛くなった時は、今までだったらすぐにカイロプラクティクに駆け込むのですが、今回は自力で治しました。治すつもりはなかったのですが、結果、治ってしまったという感じです(笑)まずは痛み止めの薬を飲む。そして、安静に。で、今回はYouTube観ながらヨガをしました!↓↓B-life太陽礼拝を検索していて一番分かりやすい動画だったのがこのB-lifeだったのですが、いろんなメニューがあって、腰痛と肩こり改善のメニューを数日無理なく続けたところ痛みが取れました。このメニューは音楽が流れているので、部屋を暗くしてアロマを炊きながらすると、本当にリラックス効果がありました。来月からまたヨガ教室も復活です。チケットは10回分購入済み(笑)
2019.04.24 13:20予定詰め込み過ぎいくら色々趣味事をしたいからって、午前中ヨガ、帰ってからSkypeのスペイン語レッスン、夜は詩の教室…は詰め込み過ぎでした(笑)他にも、カフェレッスンも毎週しているので、バイトのシフトの兼ね合いもあり、往復2時間弱の移動が辛くなり、五月はお休みしようかと相談したところ…こちらもSkypeレッスンでする事にしたので、かなりの時間短縮に。そして、腰が痛くなった事によって(笑)、リラックスヨガをYouTubeで観ながら、アロマを焚いて、電気を消して、リラックスの時間を作ってます。ヨガマットに猫さんが侵入してくるのですが、それもまた楽しい!明日、明後日は連休でお休み…腰を労わりつつ、のんびりしようと思ってます
2019.04.17 13:07モヤモヤする時はモヤモヤする時は・・・その原因と向き合うのは大切だけど、そこにいつまでも拘っていても仕方ない事が多い。なので、身体を動かしましょう!(笑)ヨガ教室で習った太陽礼拝を家でもやろうと思った時に、YouTubeで探したのがこちらです。↓↓Marikoさんサイトはこちら↓↓B-lifeとても分かりやすいし、YouTubeではとにかく色々な種類のヨガがアップされてます。初めは太陽礼拝だけを(なるべく)朝晩やってたのですが、ふと他のもやってみようかな?と思って、1回10分ぐらいのストレッチ系をいくつかやってみました。肩こり解消とか、股関節を柔らかくとか、そんな感じのですが、途中難しいポーズが出てきたら無理にはやりません(笑)でも、終わった後の爽快感は、今まで味わっ...
2019.04.10 14:42太陽礼拝今まで参加していた1D1Uですが、今週より始まりましたが今回は不参加です。というか、前回のレポート提出時に卒業宣言をしました!21日間毎日する事を決め、ルーティーンとしてこなして行くと、自分では想像も出来ないところに行き着く・・・というコンセプト?の元考えられた1D1Uですが、身をもって体験出来たことがいくつもあり、それは私にとって大きな自信になりました。また、参加者のコミュニーティーがあるので、そこで報告しあってお互いの士気を高めるという事もでき、やらざる終えない状況に自分を持って行きやすかったです。最後にレポート提出もあったので、振り返りの場としてもとても良かったです。でも今回卒業した理由は、ルーティーンが出来るようになったのと、自己基盤が(完璧で...
2019.04.04 15:41休日も楽しい!ヨガ講師がチェンジしてから、今日2回目のレッスンでした。前回、初めてで緊張していたのもあったのですが、ポーズによっては呼吸が浅くなってしまうという事を伝えていたので、今日は呼吸がしやすいような流れを考えてくださっていました。始まる前に、イチローの股関節を柔らかくする体操?も含め、ストレッチや運動を教えてもらったので、身体と緊張がほぐれてから始められたのが良かったのかもしれません。講師は水泳やテニスをされている方で、スポーツインストラクターもされているそうなので、理論的で、話題も豊富で、毎回説明しきれない!と言われます(笑)そして、いかに呼吸が大事か、が分かりました。これがマスター出来れば、インナーマッスルは鍛えられ、体幹が整い、手足を自由に動かす事が出...
2019.03.27 11:18ヨガ講師も交代?予約していたヨガ教室より、今までの講師が来れなくなった、と突然連絡がありました。今回だけじゃなく多分ずっと、みたいな事をおっしゃるんですけど…いきなりどういう事?前回帰り際、またお願いしまーす!と明るく挨拶したのに!理由をハッキリ言わないし、何か濁した感じなのでこちらも聞かなかったのですが、もう一人の生徒さんが交代する事を了承したと言うので、私もとりあえず伺いますと返事しました。この講師が良くてヨガを始めたと言ってもいいぐらいなのに、これはどう捉えれば良いのでしょうか?(笑)それに、代わりの講師が男性っていうのも一瞬躊躇しましたが…まぁ、チケットもまだあるし、行ってみないことには分かりませんので、とりあえず受けてきます。さて先日、NHKの趣味の園芸(最...
2019.02.26 12:08雑記一昨日の日曜日で1D1Uも終了。最終週ではコミュティーにもコメントせず(読んではいましたが)、ブログも更新せず、そして毎日の手帳にも記入せずの、『◯◯せず』のオンパレードで終了しました。前回の掃除とダイエットのテーマでは、自分自身が劇的に変わり、それを毎日記載していましたが、今回はその劇的はありませんでした。が、しかし!本来の1D1Uのテーマである、毎日を生きるについては、一番充実していたと思います。これは停滞ではなく心がフラットになって、意識せずとも出来ることが増えてきたんだと思います。見回すと、去年より色々やってる事が増えてます。植物はどんどん育ち、お花も咲いては枯れそして蕾をつけ、ヨガも始め、ダイエットや運動や食事は新たに見直し、インテリアも着々...
2019.02.12 14:57Día9:20分セッションの日: El cuatro 1D1Uパソコンから急にログイン出来なくなりました!去年も一回あって、サポートに問い合わせしないと分からなくて、やっとログイン出来た経緯があり…今回もその手順でやったけどダメでした。未だに慣れてない(笑)さて今日は、堀口ひとみさんの特典の20分セッションでした。毎回話すのですが、去年の留学経験があまりにも大きな出来事だったので、自分の枠を超えるこれ以上の事が思いつかない、と話しながら…いや、そうじゃなくて、そんなたいそうな事でなくても、去年と比べると格段に違ってきてるのを感じる事が出来てます。去年から引き続き…ダイエット運動食事掃除や片付け詩作最近は…ヨガ観葉植物やお花紅茶やお茶インテリアスキンケアなどなど興味ある事が増えてます!これが全部繋がると良いなぁ…そ...