2018.12.30 14:00Día21:最終日は掃除で締める: El tercero 1D1U本日1D1Uは最終日です。今回は、いつにも増して時間がいっぱいあるような、長く感じた21日間でした!本気の掃除宣言をした事で、思った以上の成果が得られ、あんなに嫌いだったのに掃除が好きになってきましら(笑)大量の不要な鍋を捨てた事により出来たスペースに、掃除グッズを収納したり、このブログに掃除のカテゴリーを作ったり、本当に想定外の結果です。年末年始もバイトなので、これで終わり!という区切りの日がなく、それが返って良い気がします。まだ完全には掃除し切れていないし、インテリアも決めかねているので、完成して年明けを迎える!とまでは行っていませんが、それでも激変させる事が出来て自信がつきまた。それでも心の余裕があり、やっと植物を飾ろうという気になってます(笑)
2018.12.29 04:00Día20:La reunión en Zoom: El tercero 1D1U今日はダイエットアドバイザーのSatoeさんとZoomでのミーティングでした。初めはカロリー制限と運動を並行して、目標以上の減量に成功。次は食事の質を求め、朝食のバリエーションを増やし、楽しく食事をテーマにしました。これからはただ単に痩せるのではなく、身体のラインを作る事をテーマとし、新しい運動を取り入れるために画面で見ながら教えてもらいました。本当に便利な世の中です(笑)食事にしても運動にしても、これが良いと言われた事だけを続けて、結果飽きて辞めてしまうというのが今までだったのですが・・・タイミングよくSatoeさんが新しい事を教えてくれるので、この飽き性の私が続けれるのだと思います。50代では無理だと諦めていたダイエット・・・ただ痩せるだけでなく、...
2018.12.28 11:10Día19:枠を外す : El tercero 1D1U今日は、今年最後のSusana のskypeレッスンでした。無事にクリスマスカードも届いたという事で、ご家族の方がよろしくね!と言っていたよ、という話から…Susanaのママのお友達のJuan(ファン)が、『今度Tamayoが来たら、山に連れて行かなきゃ!』って言ってたらしいのですが、これは何回も聞いてます(笑)去年のホームステイの時に、山に連れて行ってもらって、沢山のパラグライダーを一緒に見たのですが、私が高所恐怖症なのを知って余計に、面白おかしく、山に行こう=パラグライダーをやろう!と言ってるわけです。私はいつも無理!無理!って返事をしてたのですが、今日に限ってやってみようかなぁ?と返事してしまいました!パラグライダーの画像をSusana と画面越...
2018.12.27 13:57Día18:ヨガ体験レッスン② : El tercero 1D1Uヨガの体験レッスン2回目でした。前回のストレッチヨガの先生がとても良かったのですが、今回予約したらたまたま同じ先生でラッキーでした。色んなメニューを体験した方が良いとアドバイスを受けていたので、今日はフローヨガをやってみる事に。それも朝です(笑)股関節の開きが悪く硬いのですが、でも続ければこれから柔らかくなるから楽しみだね!と先生がおっしゃり、そんな風に言われると頑張ってみようと思えます。じんわり汗が出てくると、代謝が良くていいですねと褒めてもらえ、それも嬉しく、ダイエットのお陰で以前より代謝が良くなってるようです。身体の傾きとか、硬さとか、伸びている感じなどと向き合いながら、あっという間に一時間が過ぎました。終わってから、残り一回の体験も予約済みだっ...
2018.12.26 14:08Día17:部屋がキレイになると・・・ : El tercero 1D1U片付けと掃除を始めてから格段に部屋がキレイになりました!でもまだ、ただやっただけ感が強いので、少しずつ手直しは必要に思います。ちょっとだけ家具の配置を変えたり、小さな花を飾ってみたり、インテリアに興味を持ったり、やたら娘がゴロゴロとくつろいだり(笑)、以前より部屋に居るのが楽しい気がします。そして今日のSusanaさんのスカイプレッスンで、掃除をしている話になり、人形供養に出さなかった羽子板をお正月に飾ろうとそれを見せたり、南天の実が可愛くて飾ってある所を見せたり・・・
2018.12.25 14:30Día16:食事について : El tercero 1D1Uダイエットモニターをしてから、カロリーに気をつけて食べてましたが、次は質を重視しようとアドバイスを受け、例えば朝食はこんな感じで・・・とSATOEさんに教えてもらった通りやってみました。まさしくこれも、教わり上手(笑)元々朝食は、ヨーグルトとフルーツ中心でしたが、色んなフルーツを取り入れたとしても限界があるし、ちょっと飽きてきた所のサラダは新鮮でした!夜はちゃんと茹でたりしますが、朝は面倒なので冷凍野菜のアスパラやブロッコリーを使って、上にサーモン、ナッツ、そしてゆで卵を添えます。
2018.12.24 14:50Día15:掃除⑨ : El tercero 1D1Uエアコンの取り付け工事があったので、それまでに壁をキレイにしたいってのもあって、全部は出来なかったけど、3面までは出来たので、あとは天井も含め徐々にやって行こうと思います。今日はお天気が良く本当に工事日和で、ついでにコンセント3箇所の交換と、アンテナ外し&処分も追加工事をお願いして、快く引き受けてくださり助かりました。時間的に行けそうだったので、その間に人形供養にも行き、帰ってきたらちょうど工事が終了していて、元々工事代金を払いすぎてたので、追加工事を相殺すると2000円ぐらいで出来ました。頼んで良かった!工事中のゴミはもちろん持って帰ってますが、細かい粉が落ちていたので掃除し始めたら、ベランダが気になり、徹底的にキレイにしました。暖かかったので、掃除...
2018.12.23 14:17Día14:始発 : El tercero 1D1U次の日はバイトがあったため、始発で帰りましたが、アラームで目覚めた時に一瞬どこにいるのか分からない感じでした。あんなに濃い1日だったのに(笑)外はまだ暗く、満月を眺めながら駅に向かっていると、目の前に東京タワーが!
2018.12.22 14:56Día13②:初バーレル : El tercero 1D1Uまりこさんと別れ、堀口ひとみさんのセミナーに出るために駅に向かいましたが、凄すぎて降りてからの道のりは迷いようがない場所でした(笑)三人だけというアットホームな会ではありましたが、去年の場所とは全く違っていたので、距離感のせいなのか少し緊張はありましたが、こんなに近くでダイレクトにお話しが聞けるチャンスって滅多にないんじゃないのか?とさえ思いました。今年は色んな事にチャレンジした年だったので、私の中ではコンフォートゾーンを抜けたと思ってたのですが、堀口さんのお話を聞いていると、だんだんこれは抜けたと勘違いしていただけで、抜け切れていなかったという事に気がつきました(笑)私の中で考えるコンフォートゾーンは、結局は私の枠内であって、想定外ではないという事で...
2018.12.22 06:00Día13①:初対面 : El tercero 1D1Uセミナーに参加する前に、竹久夢二の美術館に行こうと計画してたのですが、ふと真理子さんの事が思い浮かび、思い切ってコンタクトしたらお会い出来ることになりました!セミナー会場から程よく近い駅で待ち合わせとなり、ご親切に場所も分かりやすく教えていただいたので、迷子にならず無事に到着できました!
2018.12.21 14:10Día12: 掃除⑧: El tercero 1D1Uクロゼットの上の棚を全部出し切り、ようやく片付けから掃除に移れそうです(笑)部屋は白い壁のため、クロスのシミがすごいです。こんなにも汚れてるのに、よく今まで見ぬふりが出来たなぁと、変に関心します。ようやく堀口ひとみさんの、お掃除キット登場です。ついでに脚立もです!
2018.12.20 12:33Día11: 木曜ポエトリーの日: El tercero 1D1U午前中に用事があり、9時過ぎのバスに乗らなければいけなかったのですが、行く前30分ぐらいでクローゼットの一部が完成しました。右半分を配偶者用(まだ未完成)に使うのは決まっていたのですが、左半分の空いたスペースがふと目に飛び込んできて、子供用に使おうと閃きました!こんな感じです!!