断捨離第三弾

3回目の断捨離となります。


小物ではなく大型ごみです(笑)


今回は、勉強机、シェルフ、椅子、本棚・・・


しかし、処分にはお金がかかります!


もうこれで最後にしたい(笑)


以前の断捨離で学習したのは、もし次に家具などを買うときは、自分で動かせるサイズにする、という事。


小さいサイズなら移動もレイアウト変更も可能だし、大きいと置いたら最後、そこから永遠に動かすことも考えないでしょうし、埃が溜まる一方ですから(笑)


今回の断捨離で、合わせて大量なあるものを処分したかったのですが、私のものではないのでそれは断念し・・・


そのあるものたちを収納するために仕方なく、小さなキャスター付きの棚を買いました。


これならいつでもどこでも動かせるし、もしこの家から出て行くことになれば、この棚ごと渡せばOK!(笑)


そして、半年以上ずーーーっと悩んでいた、私専用の椅子をついに注文!!


アンティークなのですが、このシリーズはあまり程度が良いものがなく、ここのショップと提携してオリジナルシリーズも作っているのですが、それが…高い!


それが半年も二の足を踏んでいた理由でしたが、久しぶりにショップのサイトを覗くと、アンティークで手頃なのが出ていました。


真っ白が欲しかったのですが、後から注文履歴を見ると、間違えてオフホワイトを注文しちゃってました。


二つを見比べると、間違った方がサイズがコンパクトだったので、まぁ良しという事にしておきます(笑)


今日ふと旅行会社に寄って、パンフレットをもらってきました。


店頭には置いてなくて、奥から探してきてもらうという・・・(笑)

もちろん今現在、全くノープランですが、いつかは行ってみたい所です!!







La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000