初めての試み

留学中の3ヶ月間を除いては、長い間ショートカット時代が続いています。


下手すると、ショートカットはワンパターンになりやすいので、その都度変えたりしますが、今日は初めての試みをしてみました。


10年以上通っているのに、なぜ今までこの提案を私にしなかったのか?それも不思議ですが・・・(笑)


その提案は、『アシンメトリーとツーブロック』


まずそれを聞いた時は、『アシンメトリー』と言えば、業界の人(昔で言えばハウスマヌカン的な)とかビジュアル系バンドがするって感じだし、『ツーブロック』は刈り上げでしょ?ってイメージで・・・


そもそもなぜそんな奇抜なスタイルを、この50才過ぎた私に勧めるのか?って思わず聞いてしまいました。


こんな提案、誰しがビビると思います(笑)


説明によると、まず人間の顔は左右対称ではない。


それなのに左右対称の髪型にするのはそもそも不自然で、『シンメトリー』ではなく『アシンメトリー』なのが自然らしいです。


確かにそう言われたら・・・そう!


そして、毛量が多い人は、耳のラインの中側を短く切ってしまう『ツーブロック(刈り上げではない、そして外側はそのまま)』にする事によって、サイドがフェイスラインに馴染むようになるため、より動きが出て、曖昧な女性らしいフォルムになるという事らしいです。

形通りに切るのではなく、曖昧が良いんですって!


ここまで聞いた私は妙に納得して、チャレンジ!


結果、素敵な髪型にしてもらいました。


美容師さん曰く、一人一人が自分流にカスタマイズ、切るたびにバージョンアップしていけば良い!なんて言ってました。


伸びた髪をカットして元に戻すっていうイメージでしたけど、カットするたびにバージョンアップ出来るなんて、美容院へ行く度に楽しくなりそうです。


美容師さんは、私の髪質を熟知してのアドバイスで、私に似合う髪型を一番知ってる人なんだと思います。


なぜ今までそれに気づかなかったのかも不思議なのですが、アドバイスを素直に受け入れられたのも結果良かったし、私の苦手である『自分を客観視する』が、かなり出来たんじゃないのかな?と思います。



La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000