何とも下世話な題名…なんて思わないで下さい(笑)
今日は留学についてのお金について思った事を書こうかと思います‼️
まず、今滞在している家は、レッスンをしてもらっている講師のお宅です。
留学すると計画して一番ネックだったのは、まさしく住まいです。
短期ならルームシェアとかホームステイでも良かったのですが、3ヶ月となるとストレスでせっかくの勉強が出来なくなるのは避けたかったので、個人で借りようと探すと…かなりの高額になります。
去年ホームステイした時に、S講師に聞いてましたが、最低6ヶ月からしか借りられないし、借りれても高いと言われていたので断念。
で、Airbnb知り、私ぐらいの年齢の女性で実際に借りた事が書かれているブログを見つけ、コンタクトして色々教えていただきました。
それから、毎日Airbnbを探す日々に…
ここヒホンでもAirbnbに載せている物件は沢山あり、だいたいS講師宅から歩いて1時間ぐらいの範囲で絞ってましたが、あったとしてもあまり先日付だと先方の予定も分からず、予約も出来ずかなりモヤモヤした日が続き(笑)
1ヶ月単位(確か28日)で借りると割引もあり、良い物件を見つけ、S講師にも相談してお墨付きをもらったんですけど、なぜかここではコンタクトを取らずにいたら…
S講師より自宅を貸しても良いという提案があり、有り難く二つ返事でOKしました‼️
S講師より自宅を貸しても良いという提案があり、有り難く二つ返事でOKしました‼️
どれだけ私のストレスが緩和されたことか(笑)
なので、留学中に私の家と書かれているのは、イコールS講師の自宅です。
でも、なかなか自分の家とは言えなくて(遠慮とかで)、でもS講師ママが、お金を払ってるんだからあなたの家だと言ってくれたので、今は堂々と私の家と言ってます😀
あとは別で、電気代を払わなければならなく、冬の時期の実際の領収書を見せてもらい、だいたい1ヶ月でこれくらいかなぁ?と計算して3ヶ月分の電気代は別途用意しました。
そして、さらに別途かかるのは食費‼️
実際は通学にバスを使ったりしますが、交通費はそれには計算にいれてなくて、単純に1日いくら×90日分を、現金で両替してきました(笑)
(出国する前に空港で両替したので、実際のレートより高いです)
クレジットカードで生活するのが安全なのは百も承知で、でも現金でのやり取りは勉強になるかと思い、ここはあえて現金の用意を…
しかし、これが非常に難しい😓
基本、日本ではお財布を軽くしたい人なので、小銭は極力使っていました。
ここヒホンでもそれを実行したくても、まず幾らって言ってるのか聞き取れず…
落ちついて見ればレジの所に表示されてるから、それを見れば良いんですけどね(笑)
初めは小銭を出すようにしてたんですけど、バスにも乗るし、一杯ごとに払うバルもあるし、結構小銭は必要だったりします。
ユーロの小銭って、1セントが嫌味のように小さいです(笑)
それに、2セントってなんで必要なのか?謎です。
個人的には、1ユーロ、ユーロの小銭と、5ユーロ札が好きです。
それに、両替したお札は全て新札なので、何だか恥ずかしくて、写真のようなくしゃくしゃなお札が好きです(笑)
しかし、カフェやバルではお金の払い方がそれぞれでシステムがよく分からず…
この前行ったカフェでは、頼んだ物を持って来た時にトレイに乗せてレシートを持ってくるのでそこには入れれば良いのですが…
隣の人は多分ちょうどあったのか、小銭をトレイに入れてて、そうするとまだ飲んでても店員さんが持って行くシステムのようですが、他の人はレジに持って行ってたので、多分お釣りのいる人のように見えたので私も真似してみた(笑)
で、Avilés (アビレス)でのバルでは、頼む毎に払うシステムだったらしく、知らなかったのでその時払わなかったら、レシート持ってきて請求され…
その時小銭がなかったので、小銭があった方がスマートなのかなぁ?と感じました。
でも、店員さんはお盆にいっぱい小銭を乗せているので、あんまり気にすることはないと思いますが、あまり大きなお金はやっぱり迷惑のように感じます😫
バスの往復切符を買う時は、お札の後に小銭を探してたら、もうお釣りを渡されたり…
スーパーで小銭を出すのを待ってくれる人もいますし…(混んだレジはダメですけど)
お店にもよると思いますが、結局は人によるんでしょうね…
最後に電気代について。
税金が21%も掛かるので本当に高く、とにかく部屋中消して回ってます(笑)
一番気を付けなきゃいけないのは、洗濯機だそうです!
早めに聞いておいて良かった(笑)
洗濯機大好きな人なので、小まめにやりたかったんですけど諦めました😫
そして、9時過ぎぐらいまでは外が明るいので電気付けなくても生活できるので、勉強やら字を書いたり読んだりはそれまでにする‼️
暗くなったら極力電気を付けない‼️(小さなランプとかは付けますが)
なので、原始的な生活してます(笑)
こんな感じで、当たり前ですがお金はシビアに…
しかし、お酒とかフルーツとかパンとか、交通費とか、安いのはとっても助かります❤️
0コメント