留学18日目:美味しいモノ色々

また寒さが逆戻りで、お天気も悪いため、今日はバスで通学する事に…
 
昨日宿題を頑張ったので、早めに家を出て、レッスン前にカフェに行く事に‼️
 
先日、S講師ママとお友達と3人で行ったカフェで、S講師もここはチョコが美味しいって言っていたカフェにしました😊
 
普段コーヒーはブラックですが、スペイン風にcafé con leche(カフェ コン レチェ=ミルク入りコーヒー)を注文。
 
そして美味しそうだったので、スイーツも😍
 
隣に座ってたお姉さんに、トイレに行きたいので荷物を見てて欲しいとお願いされ…(机にはパソコンやら、携帯やら、もちろんハンドバッグも!)
 
もちろんOKだし、そんな風に普通に話しかけられて嬉しかったです😊
 
そして、昨日のヨーグルトのお礼に、S講師へチョコをお土産に。
 
レッスン終わって、帰りにもう一回行く私😅
 
店員さんに、午前中も来たね!とか言われ(笑)
 
実はさっき来た時に美味しそうなケーキがあったので、帰りに買おうと思ってたのです。
 
そして商品が増えてて、予定より一つ多く買う事に(笑)
 
左から、チョコ、リンゴ、チーズのタルトです。
 
日本では考えられないんですけど、箱は無しで、こんな感じで紙で包みます。(中は厚紙てくるんであるので、上は潰れません)
 
そして、すぐ近くにある美味しいと聞いたパン屋さんで、パンも買って帰る事に。
すぐ硬くなるので、店員さんに小さめを選んでもらいました。
 
帰る途中に、前に教えてもらった、電池回収場所に寄って電池を捨て…(看板の下の方に入れる所があります)
 
何故か、普通に歩道に設置してあります(笑)
 
そして帰りに家の近くのフルーツ屋さんでオレンジなどを🍊
 
オレンジジュースロスだったので、10個買った(笑)
 
後はレモンとプラムなど色々…
 
せっかくだし、色々試してみたいので(笑)
 
そして、今日最後の使命‼️‼️
 
私宛の荷物をお店に取りに行く、という使命があります。
 
S講師が、私宛に何かを送ったので、初めは家に届くかと思って…
 
インターホンが鳴るのをドキドキしながら待っていたんです😓(インターホン越しに話されても、きっと分からない)
 
で、よくよく聞くと、日本にもありますが、Amazonで頼んだのをコンビニ受け取りするってサービスだったみたいで…
 
私はタバコ店(荷物の取次店)に行けば良かっただけでした(笑)
 
名前も伝えて、荷物も確認出来たのですが…
 
店員さんが、carneが要る、っていうんですが…
 
carne(カルネ)=肉の意味なんですけど⁉️⁉️
 
でも、S講師は何も要らないって言ってたけど、多分身分証明書だろうなぁ?と思って、パスポートで良いか?と聞いたら合ってました(笑)
 
家に取りに行って、パスポートナンバーを控えてもらって、サインして、無事に受け取り任務終了です😊
 
ちなみに、何故carne(肉)と言ったのか?気になったので、辞書で調べると…
 
carne (肉)ではなく、eにアクセントがある、carné(身分証明書)でした(笑)
 
そして、荷物の中味は…
 
スペイン語の書き取り帳です。
 
それも5歳用(笑)

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000