留学48日目:キロ単位

朝食べるパンがなかったので、家の近くのカフェへ…
 
オレンジジュースは飲んでたのに、また頼んでしまった(笑)

 
そして帰りに八百屋さん(何でも売ってます、笑)へ。
 
イチゴはほぼ終わりですが、店頭に並んでたのが安かったので、一キロの半分入れてもらい、やっぱり一キロにして欲しいと言ったら…
 
値札を手に取り、四分の一キロでこの値段、一キロならこっちの値段になるけどいいのか?と言われ…
 
そう、安いと思ったのは、一キロいくらではなく、四分の一キロの表示でした‼️
 
そう言えば、レッスンで習った(笑)
 
キロ単位のものは、全て一キロいくらで表示してるわけではなく、半分の二分の一キロとか、四分の一キロとかの表示もあります。
 
当然、ジャガイモとか、ジュース用のオレンジとかは、二キロ単位もあります(笑)
 
 
このお店は、ボールペンで計った金額を袋に書きます😊
 
何故高いのか?聞いたら、アンダルシアから来てるんですって‼️
 
地元のじゃないので、高いのも納得です😵
 
今日のレッスンは夕方からなので、午前中に公園に行ったのですが、夜と違って曇ってても暑い😓
 
雨が多いので、新緑はますます青くて綺麗です。
 
しかし、これだけ雨が降るのに、ジトジトしてないのが不思議です。
 
本当に乾燥してるって事ですよね😊
 
そして、家の敷地に咲いている紫陽花や薔薇たち…
 
こんなに紫陽花が咲いてたなんて、毎日通って気付かないなんて😫
 
前々から美味しいってS講師から聞いていた、Ron(ロン、ラム酒)。コーラで割ります。
 
別に今日買わなくても良いのに、どうしても欲しくなって、レッスンの帰りに、閉店間際の近くのスーパーに駆け込んだ(笑)
 
S講師ママより頂いたスープで軽く夕食…
 
少し甘めで玉ねぎが入ってそうだけど、何が入ってるのか聞きそびれたので、明日聞いてみよう…
 
一日中目まぐるしく変わるので、天気予報はあまり見る意味がありません(笑)

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000