留学75日目:カフェやバルも色々

昨夜S講師から、ロナウドの移籍についてテレビでやってるとメールをもらったのですが(私はテレビを観れなかった)、いよいよ本格化ですね。
 
今日の新聞です。
 
本人も去りたいし、ペレス会長も好意的で、あとは金銭的に折り合いがつくか?ですけど、今回は移籍するような気がします。
 
昨日も書きましたが、公式ホームページで発表されるまでは、こういうの、全く信じない人なんですけどね(笑)
 
さて、今日は雨降りの中、カフェでのレッスンでした。
 
ここは二軒目のカフェですが、かなり混んでて…(ハートばかりでお店の雰囲気が分かりにくい、笑)
 
 
それが理由なのか分かりませんが、オーダーを間違えるウェイターさん。
 
日本人(特に私、笑)って、過剰にサービスを求め過ぎる傾向があると思うのですが、せっかく素敵なカフェでもオーダーを間違えられたらちょっと残念です…
 
そして三軒目のカフェ‼️
 
ここはアンティークな感じで、椅子も落ち着いてとても素敵です。
 
赤い壁にはワンコの沢山の写真が‼️
 
そして机に置いてあるランプや店内のランプも全部素敵でした‼️
 
そして最後は、jamón(生ハム)が食べられるお店です。

 
ワイン(もしくはビール)二杯と、生ハムがセットになってるメニューがあり、今まで行ったカフェやバルとはまた違うシステムです。
 
このパンも美味しくて、S講師が食べきれなかったパンまで食べる私(笑)
 
しかし、色んなカフェやバルに行けるのも、S講師に連れて行ってもらえるからで…
 
そして、色んなお店を開拓する、研究熱心なS講師のお陰です(笑)
 
帰りも雨の中歩いたのですが、前よりは踵の痛みが治まったとはいえ、まだまだ痛くて、無理は禁物。
 
バスが来たら乗ろうと思ってたのに、三路線とも行き違いでどれも乗れず、仕方なく歩いたというわけでした。
 
今日はワールドカップもないし、買い物にもいかず、早めに宿題に取り掛かり、夜はお味噌汁を作ってみました(笑)
 
元々ここはS講師のピソ(マンション)をお借りしてて、調味料や冷蔵庫にある物を使って良いと言われていたのですが…
 
鰹節や味噌(それも赤味噌、笑)、そして日本酒など、色々あって遠慮なく使わせてもらいました。
 
なので、スペインのヒホンに居るのに、この写真だけは日本風(笑)
 
よく海外に行く時、日本食が恋しくなるから、インスタント味噌汁などを持って行ったりしますが、今回は何も持って来ませんでした。
 
意外にも恋しくなる訳でもなく、忘れつつあったのですが、今夜は急に思い出して作っちゃいました。
 
そして、豆腐とワカメが大好きなのを再認識…(笑)

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000