2018.11.12 13:08無事に終了『留学への招待状』イベント、無事に終了しました! 実は始める前に、パソコンが立ち上がらなかったり、 Zoomの録音を忘れたり、 会場の写真はおろか、皆さんと一緒に最後に記念写真を撮ろうと思っていたのにそれも忘れ、 とにかく発信するのに精一杯なところがありましたが、会場とオンラインの一体感が思った以上に生まれました! これは、Zoomで参加して下さった真理子さんのお陰でもあります。 このように発信を終えると、自分の中が空っぽになってしまうんじゃないか?って思ってましたが、皆さんのお話を聞いて、結果的、逆に私が刺激をもらいました。 皆さま、本当にありがとうございました!! 今回準備をするために大量の写真を見返したため、またヒホンに行きたくなりました(笑) ...
2018.11.10 15:00告知:留学への招待状 『追記あり』*開催日:11/11までトップ記事に掲載します。 3ヶ月間のスペイン留学生活を毎日このブログに綴っておりましたが、下記日程にて、『フリープランで行く留学』の良さをお話しします。 フリープランで行けば、自由な留学スタイルが可能です!わたし流にアレンジしてみませんか? 日 時:2018.11.11 AM11:00〜 トーク1時間、Q&Aコーナー30分会 場:名古屋市某コワーキングスタジオ内金 額:3,000円(お友達価格: 500円OFF)申込方法:ブログのコメント欄にてお名前、電話番号をお願いいたします。*当日はZOOMを使って、オンラインにて参加していただけます。 現地 OR ZOOMのどちらかをご記入下さい。
2018.11.04 14:18反省・・・基本、家ではお酒は飲まないのですが、逆にいえば外では飲みます。(毎回じゃないけど) 昨日は帰りに一杯飲んで、そこまでは良かったのですが、デパ地下で美味しそうなおつまみのような惣菜を買って(カロリーはちゃんとチェック)、家に着いたら・・・ ワインを開けてしまった! で、思いの外酔って、変な時間に寝てしまい、最近運動しなかった日はなかったのに出来なくて・・・ 自己嫌悪! 別に飲んだのが悪いわけじゃなく、計画性がなさすぎるなぁと反省したのでした! それでも、カロリー計算は続いてやってるので、増えてはなかったので良かったです。 今日は反省の意味も込めて、ジョギングしてきました!(笑) 今までのウォーキングの距離は走れるようになったので、もう少し距離を伸ばしてみ...
2018.11.02 10:04初のボイストレーニングどちらかというと、自分の声は好きではありません。 通らないし、すぐに枯れるし、低いし… でも日常生活には困らないので、別に気にする事はありませんでした。 が、しかし! 人前で話す機会が訪れ、せっかくだし体験してみようという事になり、友達のボイストレーナー、まみこさんにお願いをしました。 場所は防音されている、完全なるスタジオでびっくり! そして色んな声の仕組みを教わり、声は身体の中を通り骨に伝わって反響して飛んでいくらしいのです。 ただ、喉を通って口から出てるだけかと思いました(笑) さらに呼吸が大事で、そんな事を意識しながら発声の仕方を教えてもらい、あっという間に二時間終了! 原稿を使って読み上げてみたのですが、内容もこんな感じが良いんじゃない?って...
2018.11.01 10:52新しい2つの事昨日やっとMegumiさんに連絡が取れ、来週YOGAの体験に行ってきます! YOGAは何回かやったことがあるのですが、身体が硬いし、やってはやめの繰り返しで続いたことはありませんでした。 先日、『留学体験談』を話すために借りたのが、このYOGAのお部屋で、帰りに名刺を見つけて・・・ ちょっと素敵な空間だったしやってみようかな?というのが、きっかけです。 『YOGA』というカテゴリーも増やしてみました(笑) そして、明日は初のボイストレーニング! 私の友達のまみこさんがボイストレーナーなので、今回初めて人前で話すし、習ってみようと思ったのがきっかけです。 まみこさんからメッセージが入っていて、『読みたい原稿があれば・・・』と書かれていたので、せっかくなら...
2018.10.29 13:231D1U後昨日で21日間の1D1Uが終わったわけですが、今朝いきなり寝坊してびっくり! 二度寝してしまい、バイトには間に合いましたが・・・ 一気に気が緩んだのか? そして、1D1Uが終わってしまった寂しさもつかの間、私は『留学体験談』の下書きを作り始めました。(出だし遅い、笑) でも、書き始めると、何をお伝えしたいのか?が見えてきて、その部分を詳しく書きたいと思います。 来週の堀口さんのセッションまでに、どうにか形作って提出したい!(笑)
2018.10.26 14:59Día19:見学 : El segundo 1D1U留学体験談の部屋を借りるために、見学に行ってきました! 管理人さんは時折アバウトで(笑)、色々説明をしてくださり、そして臨機応変に対応してくださるようで、とても親切な方でした。 部屋は二ヶ所見せてらったのですが、小さい方の部屋はヨガ教室にも使われてるので、可愛いいし、何だか澄んだ空気で気に入りました。 まずはネット環境の確認。 Wi-FiはOK! そして、ZOOMの確認。 Wi-Fiが弱いのが心配でしたが、ZOOMってSkypeの1/10の通信料で済むんですって! SATOEさんに無理を承知でお願いして、ZOOMの招待状のURLを受け取ってもらって、実際にやってみました。 通信良好! お仕事中なのに、ありがとうございました。 そして契約なんですが、何も...
2018.10.25 14:26Día18: 準備: El segundo 1D1U明日は休みなのですが、カフェレッスン、久しぶりの元同僚とお茶、夜は詩の教室、と予定が立て込んでいます。 そういえば、留学体験談を話す会場の管理人さんから連絡がない! 急に不安になり、夕方電話をしてみたら・・・ メールを送ってくれてたみたいで、今週会うつもりでした!と言われ、でもメールは届いてません。 私の予定では、今週中に一度見学に行きたいと思っていたので明日の予定を聞くと、午前中しか空いていない。 でも、私は午前中カフェレッスンのため一旦電話を切って、先生に連絡・・・ すると、他の生徒さんのキャンセルがちょうどあったとかで、時間をずらすことが出来ました! で、無事に管理人さんと会う約束をしていたら、急に思い出したのは、ビラの印刷やってない! 詩の教室...
2018.10.20 12:37Día13:京大式情報カード : El segundo 1D1U先日も少し書きましたが、詩の教室の村田さんが、別のカルチャーセンターでも教えられてて、そこで使用したのが『京大式の情報カード』です。 *村田仁さんのHP jin murata – 詩人、村田仁のホームページ 留学体験談の原稿を作らなければいないのですが、このカードを使えば良さそうとふと思い、カルチャーセンターが終わったあと買いに行ってきました。 そして今日、早速使ってみる事にしました。 まず『留学』という事から連想する言葉を、表の白い方にどんどん書いて行きます。 順序はどうでもよく、思いつくままにとにかく書く! もっと書けるかと思いましたが、いま数えたら40枚ぐらいでした。 重複している言葉もあるし、思いついたらまた足していきます。 そして次に、その...
2018.10.17 14:20Día10:ビラほぼ完成 : El segundo 1D1U昨日からビラ作りを始めていますが、ほぼ完成しました! 前もって堀口さんより、書くべき記載事項は聞いていたので、それに沿って考えればよかったので思った以上に早く出来ました。 色々考えているうちに、なぜエージェントを選ばず自分でやろうとしたかが思い出されて、体験談を話す上でその部分はかなり重要なんじゃないかと思いました。 今はまだ全体像が書けていないのでここにはアップできませんが、一つ一つ進めて行こうと思います。 そう、今回ビラ作りに使ったサイトはこちらです!↓↓https://www.canva.com 無料と有料があるのですが、有料は画像を使いたかったらお金を払わなければいけないのですが、自分でアップロードした画像を差し替えれば無料で使えます。 ・・・...
2018.10.16 11:28Día9:ビラ作り : El segundo 1D1U昨日のオリエンテーリングで、まずはビラ作りと言われまして、全くそういうことをやったことがない私は、まず無料のテンプレートを探しました。 今は、色々おしゃれなものがあって、びっくりでした(笑) 少しだけ画像も挿入しようと思って、留学した時の大量な画像を見ていたら・・・ また行きたくなりました! 今日は、その時お世話になって講師と久しぶりのスカイプレッスンだったので、余計に懐かしくなってしまいました。 やった事がないことは気が重く、どうしても後回ししがちです。 でも時間がないため、試しにビラ作りをやってみたら意外と簡単にできる事がわかったので、あとは内容をざっと下書きしようと思います。 二部制、三回連続、色々アドバイスをもらってますので、とりあえず今日仕上...
2018.10.15 14:38Día8: 二つのセッション: El segundo 1D1U今日は二つのセッションがありました。 堀口さんのコーチングを受けるにあたって、初めにオリエンテーリングがあるのですが、これは事前に日時を予約していました。 もう一つは、SATOEさんのダイエットモニター企画に参加しているので、スカイプでセッションを、と言っていただいたので・・・ 都合がつくのが、何と堀口さんのオリエンの前後の時間でした! SATOEさんが、先にスカイプをした方がオリエンに集中できるんじゃないかと気遣ってくださったので、仕事終わりに急いで帰ってセッションしました。 SATOEさんのダイエット哲学というものがあり、それに共感したので参加をしたわけですが、今せっかく1D1Uに参加しているので結果を出した方が良いと隊長からアドバイスもあり本気モ...