Día7: 室内運動、HIITについて: El cuatro 1D1U

1D1Uに参加して、早や1週間・・・


時の流れが早すぎます!


最近は寒い日が続いていますので、ジョギングも少しお休みしています。


以前はウォーキングやジョギングを毎日しなければいけない!という使命感に駆られていて、出来ない日は罪悪感を覚える・・・の繰り返しでした(笑)


でも最近は、ダイエットモニターをする時にSatoeさんから教えてもらった、HIIT(高強度インターバルトレーニング)という運動をしています。


1月は体調が悪く気分も落ち込んでいたため、あまり運動も出来なかったのですが、最近このHIITがようやく元に戻った感じです。


相変わらず、ヘナヘナな部分はありますが(笑)


4種類の運動を1セット(各20秒、間は10秒休憩)として、それを4セットするのですが、タイマーのアプリを使って時間を計っています。


いつもならあと何秒とか後何回が気になり、iPhoneの画面を見てしまうのですが、今日はそれがあまりそれが気にならず、後もう一回あると思ってたら最終セットでいきなり終わり!っていう感じでした。


ヘトヘトなのは同じなのですが、こんな終わり方は初めてでした。


これは一体どういう意味なんでしょうか?


単純にこのHIITに慣れた、というだけではないような気がしますが、うまく説明できません(笑)


猫さんは、画面の”➡︎”が気になって、食べたいらしいです(笑)





La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000