挨拶について少し書き留めておこうかと…
日本と生活様式が違うため、いろんな面で戸惑うこともありましたが、決定的に違うのは、何と言っても挨拶!
ここヒホンに着いて初めてS講師に会った時、ちょっと照れてハグだけした(しなかった?)記憶がありますが、やっぱり日本人にはこの挨拶は敷居が高いのかなぁ…
なんて思いながらのスタートでしたが、段々と日が経つにつれて自然に出来るようになっていて、自分自身でもびっくりで…
これも適応能力の1つ???(笑)
ここヒホンに着いて初めてS講師に会った時、ちょっと照れてハグだけした(しなかった?)記憶がありますが、やっぱり日本人にはこの挨拶は敷居が高いのかなぁ…
なんて思いながらのスタートでしたが、段々と日が経つにつれて自然に出来るようになっていて、自分自身でもびっくりで…
これも適応能力の1つ???(笑)
この4日目の記事を書き終えた時思い出したのですが…
レストランでランチ → 山へドライブ →MAREOと連れて行ってもらった間に、あるお宅へ寄った事を思い出したんです。
詳しくは分からないのですが、S講師ママ(もしくはFさん)のお友達夫婦のお宅(別荘)に寄って、しばしお話ししてひと時を過ごしたのですが…
ご高齢のおじ様がブランコでくつろがれていて、あぁこういう時間の過ごし方良いなぁなんて思っていて、初めて会った私にもスペイン式挨拶をしてくれました!
もちろん私も自然に…
もちろん私も自然に…
そして、帰りにももちろん挨拶をするんですが、名残惜しく感じて、挨拶の後しばらく奥さまと手を握り合ってました。
初対面なのに、あの時どうして挨拶が自然に出来て、手を握り合ってたのかなぁ…なんて今でも不思議に思ったりします。
日本では他人に触れるとか、ましてや初対面の人となんて考えられませんでしたが…
初対面なのに、あの時どうして挨拶が自然に出来て、手を握り合ってたのかなぁ…なんて今でも不思議に思ったりします。
日本では他人に触れるとか、ましてや初対面の人となんて考えられませんでしたが…
無理にする必要はないとは思いますけど、郷に入れば郷に従え…じゃないですけど、挨拶一つとっても日本と違う文化を体験するって楽しいかも!って思います!!
0コメント