今回の留学を計画するにあたって、いくつかの説明会にも出て、見積書ももらったりしました。
一人暮しの1日の食費も記載されていたのでその金額を参考に、今回はその金額×3ヶ月を両替して現金を持ち込みました。(クレジットカード支払いが良いのは承知済みで、買物も勉強のなのでそのための現金です。プラス後払いの電気代3ヶ月分。)
そろそろ1ヶ月になるので、今月使った分と残金を計算したところ…
思ったほど残っていない!
実際は、この食費から雑費やバス代なども使ってるので仕方ないしにしても、マイナスでないにしても結構使ってる…
あと2ヶ月ちょっと、もう少し頭を働かせる必要がありそうです。
というか、そもそもの見積書の食費が妥当なのか分からないし、安いからってお酒代がかさんでるとは思いたくない(笑)
そして、だいだい相場が分かってきて、お酒も含め食料品が本当に安くて美味しいので、例え服が高く思えて全然買えません。
買ったのは、寒すぎて必要に迫られて、スーパーの売り場にあった長袖のTシャツ1枚のみです(激安、笑)
日本にいる時は、服や靴に結構お金かけていた(というか、無駄に買い捨ててあた😓)けど、もう服が高く思えて今は買えない!
本当はZARA好きで、ここは本場なのにそれさえも買わない!
服を買うなら、美味しいワインやフルーツを探した方が良いって思ってしまうほど、お金の価値観が変わってしまて、自分でもびっくりです…(笑)
0コメント