留学67日目:Jazzカフェ

今日のレッスンも外での待ち合わせでした。
 
S講師が行きたかった二軒目のカフェがお休みだったので、そのすぐ近くのJazzカフェに入ったのですが…
 
 
赤い壁で、アンティークで、落ち着いていて、ものすごく私の好みでした。
 
コーヒーも美味しい‼️
 
ここで演奏もしてるみたいで、もう一度行ってみたいです。
 
そして、S講師は宝くじ売り場へ(笑)
 
スペイン語の教科書には、よく宝くじの話しが出てきます。
 
宝くじが当たったらどうする?みたいな内容ですが、スペイン人は宝くじが好きです(笑)
 
そして、最後のレッスンはSIDRERIA (シードレリア、シードラの飲めるお店)へ。
 
ここはピンチョスが美味しいです。
 
お店は、スポルディングヒホンの色々な物が沢山飾られてました。
 
今日はエビとアサリを買い、エビは焼き過ぎ(笑)
 
アサリは、ニンニクをオリーブオイルで炒めた所に入れただけですがこれが美味しい‼️
 
S講師ママ宅で、Jさんが作ってたののを真似たのですが、もしかして何かが足りないかもしれませんが…
 
それでも、オリーブオイルとニンニクは何にでも合うし、本当に美味しくなります。
 
アサリはこれの倍でも食べれるかも(笑)
 
この後、夜は凄い稲妻の雷雨でした‼️
 
そして、何気なく見ていたテレビ番組。
内容はよく分からなかったのですが、このテレビ番組に出て来るお家が、ものすごく素敵‼️
 
青い窓枠に、赤いタイルのキッチン。
 
サロンも可愛い‼️
 
写真はないのですが、ベッドルームも鏡も玄関も全部素敵‼️
 
とにかくインテリアもそうですが、海外のお家って、色合いが素敵ですね。

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000