留学70日目:祝日

題名には、ヒホンに着いてからの日数を毎日記載してきましたが、70日ともなるとあっという間でもあり長くも感じます。
 
あと二週間ちょっとですが、あまり終わりを意識せず暮らせたらと思います。
 
終わりはまた始まりでもありますので(笑)
 
最近のレッスンでは少し内容が難しく、ちょっとついていけてない時もありますが、S講師曰く、我慢の時だそうです。
 
最近は復習が疎かになリ気味ですが、長い目で見ての勉強は、少しずつ進むしかなく、本当に地道な毎日です。
 
今日も4レッスンを終え、帰りのバスの中で無性に甘い物が食べたくなり、カフェへ‼️
 
そして、新聞で今後のワールドカップの日程をチェックしながら、レッスンの時間を考えてました(笑)
 
今日はヒホンの祝日なので、スーパーなどは殆どお休みですが、近くの小さなスーパーはやってるので覗いたら、やはり凄い人で入るのを断念。
 
家にあるもので適当に作ったのが、意外に美味しかった(笑)
 
以前S講師ママにもらった缶詰があったので、じゃがいもとチーズをのせてオーブンで焼く簡単料理。
 
そして、先日ポストに入っていた、私宛ての郵便局からの不在票。
 
今日は祝日で郵便局もお休みなので、明日土曜日ですがやってるみたいなので、取りに行って来ようと思います。
 
これも勉強⁉️(笑)
 
そう、今日は二か月分の電気代の請求について、S講師から連絡がありました。
 
この部屋代には、水道代、Wi-Fi代は含まれていますが、電気代は別です。(ガスはありません)
 
借りる前に、前回の二か月間の領収書を見せてもらってたので、おおよその相場は分かってましたが、こちらに来た頃はまだ寒く、結構電気ストーブを使ってたので金額を知るまではビクビクしてたのですが…
 
思ったより安くて良かった(笑)‼️

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000