留学86日目: La Providenciaに始まり、La Providenciaに終わる

明日ヒホンを去るので、今日は最後の日になり、思い立って、La Providenciaに行ってきました。
 
去年ホームステイに来た時に、S講師ママ達に連れて行ってもらった、小さくも美しい教会。
 
三ヶ月前、ここヒホンに着いた時、初めての週末でまた訪れる事ができ、帰る前に思い切ってもう一度行ってきました。
 
バスは一時間に一本…
 
いつも乗るバスを乗り換えて、La Providenciaを通るバスに乗り換えたいのですが、何と私の乗るバスの前にそのバスが走っていて…
 
乗り換えたくても降りた時には、そのバスは発車してしまっているので、なかなか降りるタイミングがなかったのですが、途中で私の乗ってるバスがそのバスを抜かし…
 
次のバス停で降り、すぐにそのバスに乗る事が出来ました。
 
本当にラッキー‼️
 
そして念のため、La Providenciaを通るか?運転手さんに聞いてみたら、降りる所を教えてくれるらしく…
 
前回は歩いたのでものすごく遠く感じましたが、今回は思ったより早く着いて、でも降りる側にはバス停はなく、この辺かなぁ?と外を眺めてたら、運転手さんがバックミラー越しにここだよ‼️って教えてくれてました(笑)
 
親切な運転手さんに、手を振ってお別れして、無事にLa Providenciaに着いたのですが、日曜日の午前中という事でミサの最中で沢山の人が訪れていたので中に入れませんでした。
 
仕方がないので、近くを散策する事に。
 
海沿いに歩道があって、かなり急な坂道は避け、反対側をブラブラと歩き…
 
お天気はあまり良くなかったのですが、素晴らしい風景を見る事が出来て良かったです。
 
こちらが動画です。
↓↓
 
浜辺に降りれる石段があったので降りてみたのですが、これがかなりきつく…
 
浜辺近くになると階段はなくなり、岩をつたって降りないと行けなく、ちょっと危険なのでここで戻る事に。
 
反対側の小さな浜辺は、おじいちゃんだけの完全なプライベートビーチになっていて…裸族でした(笑)
 
そして、またこの急な階段を上って戻り、教会の裏にある小さなホテルのカフェへ。
 
海を見渡せる席が空いていたので、眺めながらしばし休憩。
 
そして、La Providenciaにも入る事が出来、前回メッセージを書いたノートを探したのですが見つからず…
 
前回来た時も、去年のノートが見つからず、そういうものなのか?とも思いながら、今の気持ちをノートに綴って教会を後にしました。
 
帰りもバスがすぐに来て、今日はバスに恵まれた日でした(笑)
 
La Providenciaに始まり、La Providenciaに終わる…良き三ヶ月でした。
 
 
帰ってからは、まだ荷造りをしていなかったので、部屋の掃除をして終わってからし始めたのですが、ふと窓の外を見ると、gaviota (ガビオタ、カモメ)の親子が‼️
 
下の方に居るのはまさしく子供で、写真には写ってませんが、親?はつがいでした。
 
ここに来たころ、屋根の上に巣を作り始め、暫く観察をしてたのですが、大雨のせいなのか巣がなくなり、すごくがっかりしたのを思い出し…
 
もしかして、挨拶に来てくれたの⁉️なんて思ってこの親子を見てました(笑)
 
そして最後の夜は、ワールドカップの決勝を観ながら、SIDRA(シードラAsturias地方のりんごのお酒)を飲んでます。
 
最後の最後まで飲む(笑)
 
外は雷雨…
 
これもヒホンらしい、日の暮れ方です。

La vida tranquila

*今を生きる詩人 Tamita(Tamayo)* 50代女性。2020年4月より放送大学教育学部の学生になりました! スペイン語、Skypeレッスン、ホームステイ、留学、海外生活、トレーニング、ヨガ、ダイエット、食事、詩、バイト、カフェ、旅行、映画、美味しいもの、アンティーク、オシャレ、掃除、インテリア、猫、植物、未来の事など、色々書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000